見出し画像

人付き合いで1番大切だと思うこと

みなさん、こんにちわ。
書く習慣1ヶ月チャレンジ、22日目になります。
よろしくお願いします。

人付き合いで1番大切だと思うことは「相手に好意・興味を持つこと」だと思います。

わたしは、あまり人付き合いが得意な方ではないと思っています。
初対面では自分から話かける方ではなく、警戒心が強い方です。
心の中で初対面の話した事がない人は、まず心の中で敵と思ってしまう所があります。
そんな事から自ら敵を作る事も多かった方だと思います。
非常によくない事だと反省しています。

仕事は営業をしているので、初対面のお客さんと接する機会も多くあります。
「相手に好意・興味を持って」接する事で、信頼が生まれます。
信頼関係が成り立たないと、基本的には成約まで至りません。
また「相手に好意・興味を持って」接する事で、その気持ちが相手にも自然と伝わり、色々な会話を通して、自分自身の学びにもなります。

プライベートにおいても、自ら付き合いの幅を狭めるような事をせず、初対面の人でも「好意・興味を持って」接していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?