見出し画像

[AI]Bing Image Creatorで画像生成

「Bing Image Creator」でイラスト生成をしてみたいと思います!

「Bing Image Creator」とは

Microsoftが2023年3月23日に公開した画像生成AIです。Microsoftアカウントがあれば、誰でも無料で利用できます。英語でのプロンプトのみ対応しています。
AIは次世代のDallE(OpenAI)がベースとなっており、幅広いスタイルの画像を生成できます。

使ってみる

専用のWebページで利用していきます。

Bing Image Creatorにアクセス

まず「Bing Image Creator」のページにアクセスし、「参加して作成」をクリックします。次にサインインが求められるので、お持ちのMicrosoftアカウントでサインインします。
https://www.bing.com/create

Microsoftアカウントの作成

「Bing Image Creator」を利用するにあたって、Microsoftアカウントの登録が必要になります。
「作成」を押して必要事項を入力していき登録しましょう。

画像生成

サインインが終わると生成ページにジャンプします。
英文を入力し作成ボタンをクリックすると、ブーストを消費して生成が始まります。
初期登録時にブーストを25貰えます。ブーストを消費することで、生成に時間があまりかかりません。ブーストがなくなると生成が遅くなりますが、無料生成は変わらずできます。(ブーストは週単位で補充される)

生成が終わると、入力した英文に見合った画像が4枚生成されます。

画像をクリックすることで、保存するかPCにダウンロードすることができます。
保存を選んだ時は、マイBing内に保存されていきます。

マイBingは「Microsoft Bing」からアクセスできます。

使ってみて

クオリティの高い画像が作れるので使っていて楽しいです。
画像サイズは変えれないですが、無料で利用できWebブラウザ上で動作してくれるので気軽に利用できるのも良いと思います。
見出し画像のような、二次元キャラクターの絵も生成できました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?