うめぼし

40歳。年収500万。 投資歴は10年。 せっせと貯金して&日本株の売却益で株資産30…

うめぼし

40歳。年収500万。 投資歴は10年。 せっせと貯金して&日本株の売却益で株資産3000万達成。将来の目標は1億円。 2023年から米国株も購入。 フルインベストメント。 インカムゲインに重点を置いて、利益は再投資。 入金力とガチホが大事。

最近の記事

2024年5月の配当結果

今回は18万円くらいの配当となりました。 毎月分配型投資信託の利回りが良いので、ここに追加入金していこうと思います。 また現在のポートフォリオは個別株比率が高すぎるので、 投資信託:個別株:現金=60%:30%:10% を目標に調整していきたいと思います。 ちなみに現在は投資信託に200万未満しか保有していない。 配当管理アプリでのおおまかな配当金は以下。

    • 2024年4月の配当金結果

      2024年4月の配当金結果は10万届かなかったです。残念〜 QYLD等が3月に2回入金され、4月入金無かった為。 また配当金を今月から日本円での受取にしました。 その配当金は以下の投資信託に積立に充てることにしました。個別株とETFばっかりだったので投資信託でリスクヘッジです。 emaxis slimオルカン インベスコ世界厳選 アライアンスバーンスタインD

      • 2024年3月の配当金結果

        今月の配当金は 米国株が784ドル 日本株が40936円 合計15万円くらいの配当金でした。 15万円以上の配当金が貰えると、流石にありがたみを感じます。毎月これくらいにしたいですねぇ〜 スリーエムがスピンオフ株にともない特定口座から一般に強制変更されるとので、面倒くさそうなので全て売却。 総資産は4000万円まであと少し。早く準富裕層になりたいなぁ

        • 2024年2月の配当金結果(毎月10万円)

          2月の配当金結果発表〜 両方とも税引き後で 米国株は646ドル 日本株は2714円 1ドル150円とすると、ほぼ10万円くらいの結果になりました。配当金は全て米国個別株に再投資します。なお個別株は前に仕込んだメタやアマゾンが好調。 結果として毎月10万の配当で再投資するには、少し心もとないので今後は毎月20万配当を目標に頑張る。 配当金のポートフォリオは以下 円高やETFの暴落がなければ、毎月10万円配当がキープされる。

        2024年5月の配当結果

          2024年1月の配当金結果

          1月の配当金は全て米国株でした。結果は501ドル。しょぼい… 個別株で組むのが理想だが、下落が怖いのと、毎月配当の魅力に負けて高配当ETFで組んであります。 直近の目標は税引き後で毎月10万の配当金受け取りかなぁ〜 QYLDはカバードコールなのでいつまでホールドできるものやら ポートフォリオは以下

          2024年1月の配当金結果