見出し画像

ご高齢者からの変わったご依頼シリーズ&実家の遺品整理の事など

ご高齢者からの変わったご依頼シリーズ&実家の遺品整理の事など

お疲れ様です。
昨日、高齢者の方から電話が参りました。
名古屋市のお客様です。


依頼内容は、カーテンを外してコインランドリーへ持って行き、洗濯したらまた付けなおす。
レールの上部も掃除をして欲しいというものでした。

当初は、1時間くらいで終わるか・・・余った時間で他のお掃除を・・・と思っていましたが、
コインランドリー迄徒歩10分かかること、カーテンレースもありは2メートルのものが2組、ひょっとしたら1度で終わらないかもしれないどころか、結構汚れているので2度洗濯して欲しいと言われた・・・などなどから時間は余りそうもない、なんなら2時間オーバーするかもしれないと思っています。

前回の電源コードほぐし同様、いっそのこと私が行こうか・・・とも思いましたが、やはりお掃除をする可能性が僅かながらでもあるので、信頼している女性スタッフに聞いてみることにしました。

返事はOK,行ってくれることになりました。
スムーズに終わることを願っています。

閑話休題

実家の遺品整理をぼちぼちやってます。

何しろ2年前の父の逝去の時以来、殆ど何もやってないものですから大変です。

腕時計などは既に兄と2人で分けました。


父が使っていたフィルムカメラは生前に譲ってもらいました。

思い出の品はなるべく残したいのは山々ですけど、キリがありませんし。


収納用に小さめの物置は買おうと思っていますが限界がありますし。

例えば、竹下元総理から賜った銀杯や賞状など残しておきたいところですが言い出せば本当にキリがありません。


父はカメラが趣味でしたから大量の家族写真がアルバムとしてあるのですが、全部は無理ですしね。


タンスや冷蔵庫などの大物は廃棄処分して貰うつもりです。

衣類はまとめてリサイクルショップに買取依頼ですね。


食器は、前述の銀杯や純銀のスプーン、瀬戸ものなどはメルカリとかで売る予定ですけど、それ以外の日用品として使っていた食器はまとめて廃棄処分です。


あと、兄と話して、見つけ次第、気になり次第、欲しいモノがあったらお互いに断らずに持って行っても良いルールにしました。そうしないと一向に減りません。
実家売却の媒介契約もそろそろ業者を決めて行わなければなりませんし。


高価な貴金属や着物・反物はないと分かっているので。


Googleレンズというのは便利ですね。
スマホで写真をとり、画像で検索をかければ該当のモノが出てきますし、オークションなどでの売却履歴も出てきます。
ただし全然違うものもたくさん検索候補で出てきますから、コツが必要です。

家電品なんかは品番があるので検索しやすいですが陶器や貴金属、腕時計などは、大体これでどんなものか相場価格が分かります。

ま、基本メルカリにしろヤフオクにしろ出品ー取引成立ー発送などの手間がかかりますから、リサイクルショップでまとめて買取してもらうか廃棄処分が一番楽です。手元にある訳でもありませんので。

今日はこんなところです。

明日またここでお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?