見出し画像

最終日

こんにちは、かおりです!


30日間プログラムの最終日(3/17)について書こうと思います。

最終日と言っても午前は全然ゆったりできません。朝7時過ぎに集合して、ハイフォン市内で有名な高校に行きました。

日本語を勉強しているクラスに行って私たちで考えたゲームなとで90分間交流しました!

綺麗な学校
ノリよし頭良し

日本語のレベルは高く普通に話してもかなり通じました!
しりとりや少しルールを変えた伝言ゲーム、日本に関するクイズなどをして、とても盛り上がりました!!

ノリが良くて本当に楽しかったです。

この時は気づかなかったのですが、終わって写真撮影の時に日本文化体験の日に会って話した子と再会しました!
この高校だとは知らなかったのでびっくりしながらも最終日に偶然も偶然、嬉しかったです。

たのしかった❕

高校をあとにして、大学に戻ります。

修了式までは自由時間だったので、私のタンデムパートナーの子とその友達と私たち3人で昼ご飯を食べに行く予定にしていました!

お店に連れて行ってもらうと、2年生の知っている子達がいて結局5人ではなく9人くらいでご飯を食べました。
おいしかった〜

米!

その後カフェにも行きました。
2日目くらいにみんなで行った大学近くの1985sです!

読める単語が増えました

パートナーには手紙を渡し、大学でお別れしました。

続いて修了式です!

修了証書
なち
3人で

終わったことを実感しました〜

次は2年生のクラスで送別パーティです!
お菓子とケーキとチェーをたべて、みんなでだべる、そんな会でした。
最後にたくさんの人と会えて嬉しかったです!

ケーキかわいい
協力するぞ!瀬尾先生とナム先生。

カラオケもあったり自由で面白かったです〜


そこからハノイ空港に向かうためのバス待ち、バスの中はほとんど睡眠でした。
バスは今までで一番豪華でした。

空港ではチェックインしてからご飯を食べてお土産も買い飛行機を待ちます。

0:30
おいしい麺

飛行機に乗って帰ります。

機内食
着陸〜

無事着いてよかったです。


今は少しハイフォンが懐かしいけど、たくさんの人に出会えたこの30日間絶対忘れません!

かおり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?