見出し画像

30日間の3人(➕?)

こんにちは!かおりです。

10日間のみんな〜👭
活性ルームにみんなの写真飾ってあるよ〜〜🤞

今回は30日間のプログラムに参加している3人について、個人的に勝手に紹介したいと思います。あと2日だけどね!!

真面目なnoteばっかりは疲れるし!

[なち]
まず、同部屋のなち!とても明るくてハツラツとした雰囲気をもっています。食べたいベトナムの食べ物や行きたい場所がたくさんあるようです。パクチー大好きなところは一生理解できません🙃常に好奇心旺盛なところほんと尊敬します。私の朝シャンを文句言わないところも。ほとんどずっと一緒にいるのに苦にならないのほんとーに良かった!!

[すみちゃん]
冷静で言語について詳しくて頭キレキレです。冷静だと思うじゃないですか〜。でもお喋りで話し出すと止まらない感じ、さすがでっす。私となちが疲れでダウンしてる中、毎日何かしら動いてるの、疲れ知らないんですかね。彼女は。日本語教育や言語学のみならずほかのことに関しても詳しいです。もらったフルーツ切ってくれるところ、私たちの母👩🏻

さっき

[私(かおり)]
私です。なんとなくノートの文章と性格はマッチしそうです〜。見てください。真面目そうに見えてちょこちょこ垣間見える頭悪さ(知らんけど)。ありそう。あとはたぶんマイペースで自由人です。

なちの写真フォルダ見たい


こんな感じの3人で30日間ちょっと駆け抜けてます〜🏃‍♂️
日本で1ヶ月過ごす以上に、海外でのそれは濃く印象が強いと思います。だからこそ、この3人ちょうどよく協力しながらできて良かったです。それぞれ違うから上手くいったことが必ずあります。18日にはみんなで元気にベトナムを去ります!!🇻🇳


➕(怒らないで下さい)

[せお先生]
茨大の先生。先生に向けてなにか書くって緊張しちゃうんで一言だけ〜。自由にやらせていただいています、ありがとうございます!!あ、あと一言。ビール飲みすぎだと思います。

[小西先生]
ハイフォン大の先生。日本語教育にかなり熱心な方だな〜と思います。キレキレ。せお先生に同じく、ビール飲みすぎです、酔ってないとか言ってますけど酔ってます。

[渡辺先生]
ハイフォン大の先生。家に招いていただいて、ご飯と肉じゃが食べたの美味しかったです。ハイフォンの母。いつも優しくてこれが包容力ってやつなんだと思います。

[ハイフォン大の日本語チームの先生方]
個性個性で面白かったです。優しくて優しいです。授業見学や参加させて頂きありがとうございました!!


あと2日!!

かおり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?