見出し画像

【ないということ】新生活と気づき

引っ越しました。

山間の場所に。

色んなものがなくなりました。

(もちろん国道に出たらありますが)
信号機も
本屋も
ドラッグストアも
大型スーパーも

このエリアには、
月一診療所しかありません。

現時点、車がない私たちにとっては
特に「ない」ことが
ビビットに感じます。

どうにか
近くの道から国道に出れば
自転車で15分くらい(ただ坂が、、)のところに
コンビニがあります。

なぜそこに移住したかというと
まぁ、
色んな理由がありますが、

「美しいものがある」
という言葉に惹かれたから

引っ越して2日目で、
なんとなく感じられたもの

それは、
自然と共にある環境で
色んなものが「ない」ことで
本来の「ある」ものが見えてくる

選択肢や情報は、
多くあれば良いのか
多い方が幸福なのか

そんな気持ちになりました。

「ない」から生まれるもの
「ない」から求めないもの

もちろん
便利さや安全性など
わかんないですけどね。

住んでみようと思います。

そして、
住み始めたから感じるものを
少しずつ残していきたいと思います。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,936件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?