一生使うことのない雑学たち
私と私の友人で構成されたディスコードのサーバー「香港最高風水会議」には、みんなが疑問に思ったことを調べて共有する場所が存在する。
全く有用ではないし、本当に日常生活で「なんでや?」と思ったことを調べているだけである。
雑学界の最低層が蓄積されている。
なんで「机」は「ツクエ」とカタカナで記載しないのに「椅子」は「イス」と記載することがあるの?
とかそんなレベルのやつだ。
ちなみに椅子の椅が昔は常用漢字じゃなかったらしい。
一生使うことのない雑学だ。
そういった雑学がそれなりに蓄積してきたので放出しようと思う。
1.「石油」「原油」「ガソリン」の違い
物は一緒。地下に埋まった状態が石油、採取したのが原油、原油を精製したのがガソリンらしい。
ちなみに石油は数億年前の生物の死骸である。
2.電話番号書くときのカッコはなんのためにあるの?
見やすくするためらしい。特に決まりがないので電話番号欄を作る人のセンスによる。
3.サンゴはなんで動物なの?
卵から生まれてプランクトンとして海を彷徨った後、サンゴになるらしい。
ちなみに、プランクトンは固有の生物の名前じゃなくて「波の力で移動する、自らの力でほとんど動くことのできない生物」の総称である。
4.「棺(ひつぎ)」と「柩(ひつぎ)」の違い
棺・・・ご遺体が納棺されていない、空の状態柩・・・ご遺体が納棺された状態
らしい。
5.映画館で放映時間に客が一人もいなかったら放映するの?
誰もいない映画館で映画を放映する光景はあまり想像できない。
調べたところ、映画館によってまちまちらしい。
放映するところもあれば、しないところもある。
6.車いすバスケのトラベリングってなに?
普通はボールを手に保持したまま3歩以上歩くとルール違反であるが、車いすに3歩はない。
車いすバスケでは代わりに3プッシュ(車輪を手で押す回数)がトラベリングになるらしい。
7.探偵の尾行はストーカーにならないの?
感情を目的に尾行することがストーカーのため、探偵はストーカーには当てはまらないらしい。
ストーカーの基準って感情ベースだったのか…。
8.ビールの泡はビールに含まれるか?
この居酒屋はビールに泡が多すぎる!詐欺だ!
で、裁判になったことがあるらしく、ビールの泡がビールに含まれるかが論点となった。
結論として、ビールの泡はビールらしい。
以上がなんにも使えない雑学である。
本当にもっとどうでもいい雑学もたくさん貼られていたが、その中でもなるべく含蓄のあるものを選出した。
ちなみに、内容の真偽については大分適当なため、あんまり深く信じないでほしい。
ソースも結構適当である。
まぁいいでしょ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?