見出し画像

チームABYSS SPルール環境レポート

初めに、、、
チームABYSSで定期的に開催される
特殊ルールの大会の振り返りと
なんらかしらで今後に生かしたいなと
いうnoteです。暇な人は見てもらえると、

今回のルール

「1種族VR以下限定構築」

・ルールはデッキ内での種族被りを禁止した上でのアンダーVR
(例:凶戦士ブレイズクローを入れたらそれ以外のドラゴノイドは入れられない)
・エンジェルコマンドとエンジェルコマンドドラゴンは別としてOK
・複数種族持ってるものはどちらかだけでも被るのはNG
ルール的に単一種族が最強である
・呪文、クロスギアの種族もカウント
・超次元もVR以下限定でお願いします   (裏面も参照するため実質的にサイキックリンク系は禁止)
・ゴッドも全面参照なので実質的に禁止なる
・同じく、1枚のカードで種族が被るもの(ルナティック、メイ様、エグザイル、ワンケングレンオー等)も禁止
・禁止カード→ナンバーナイン


ルールを見て思った事

1.呪文強すぎか?
2.フィニッシャー少なそう
3.超次元大体使えねぇ、、
4.クロスギア、城の類い
ちょっと使えそう
5.進化難易度激高やつおる、、

1、4については
種族が無い為4枚採用出来る事
がデカすぎるので呪文で戦える
デッキは多そう

2について
VR以下かつハイランダーの為
クリーチャーのフィニッシャーが
入れにくく限られています
殴って勝つデッキは少なそうな印象

3は、、↓

5枚だけじゃねえか


5

ダーウィンしないとダメやん、、

そんなルールから
どんなデッキをメンバーが
作ってきたのか結論を
見ていきます

1位 ドロマークロスギア

2位 ゲートボルメ

その他
トリプルリバイブビート
赤抜き4cサスペンス
ドロマーハンデス
4cボルコン

トリプルリバイブビート

序盤は小型を並べてビートし
後半はイモータルブレードで
リソースを切らさず
序盤に除去された小型を
トリプルリバイブで蘇生する 
恐ろしいデッキでした

除去も結構多いのがヤバめ
このデッキはウチのリーダーが作ったのですが
イダテン・アクセラーがサムライだと言う事を
忘れていた為大会3分前にイダテン3枚を
スクラッパーにしたそうです
しばらくネタにしましょう。

組んでたらハンデス要素が薄くなった

私が使った
ドロマーハンデス
返霊とオリーブオイルで
LOを目指す事をコンセプトに
しています
今思えば吸魂バキュームは
3枚くらいあって良かったです

パーフェクト・リリィが
環境にいるだろうという
予想はついていた為
採用しましたが何故か
1枚だけでした
(これが敗因です)

ゲートボルメ
除去とハンデスを積んで
コントロールして
ボルメ蘇生したい欲が見える
デッキ私は好きです
エターナル・ソードは
抜いた方がいいらしいです

優勝デッキ

今回の優勝デッキ
ドロマークロスギア
ヘブンズアームのビート対策
イモータル・ブレードの
リソース回収メタカード
など美しいデッキです

呪文での除去が多い環境で
デンデン・パーカッションを
採用してるのが天才すぎる
デッキでした
(私はこのカードに負けました)



感想として
予想通り
クロスギアは強かったですが
トリプルリバイブビート
など予想出来なかったデッキも
ありました。
練習量をもう少し増やすべき
だったなと思いました。
(反省)
#デンデンを許すな


終わりに

チームABYSSでは
アビスSPルールとして
特殊ルールの大会を開催
しています。
毎回ガチな人がいるので
だいぶ楽しんでます
ABYSSに入る機会があれば
ぜひ参加してみてください

ps.
反応が良かったら次回もやります

次回
SR・V縛り単色縛り構築王決定戦
(続くかは分かりません)


ルール
・単色縛り(サイキックやGイズモなど、1枚で裏表含めて計2色以上あるのは禁止、例:アンタッチャブルの様な表白、裏青の様なカードも禁止)

・SR以上のカードは何枚入れても良いただし全種ピン刺しのみ許可(SR以上超次元呪文やSR以上ドラグナーから生成されるカードもピン刺し)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?