パッティングで意識していること

こんにちは!

今日は苦手なパッティングについて書いていきたいと思います。

苦手なのになぜ投稿するか訳わかりませんが、まぁとりあえず書いていきます笑笑(ネタがないので笑笑)

日頃の練習はあまりしません。というかあまりしても意味ない気がします。
距離感やラインの読みとかはやはりラウンドでしか経験できないので家でやっても意味ないと思います。
練習器具を使ってまっすぐ転がせているのか、インパクトは一定の場所で当てれてるのか、ボール位置はズレてないのか確認することが大切だと思います。
私はストロークを考えてパッティングしています。

ストロークについて
こっからここまでバックスイングあげると何ヤード飛ぶとかあまり考えていません。
テンポをすごく気にしてやっています。
バックスイングはできるだけ早くすることだけを意識しています。
あくまで大袈裟に言っているだけで実際見たらそんなに早くないかもしれません。
あとはタッチを合わせる感じです。

人によってはゆっくり上げてとかフォローは出さないとか色々あるかと思います。
私は色々考えて打つから結果良くないのかなと最近思い始めたので打つまでは色々考えて素振りしたりしますが、打つとなったらすぐ打つを意識してるためバックスイングは早くという感覚でやっています。


そのおかげかわかりませんが、いい感じのパッティングが多い気がします。
今までだとまっすぐ上げてこうしてこうしてみたい感じが多かったのでそれが解消されたような気がします。
アドバイスからヒントにしてこの形にしています。某プロゴルファーからアドバイスもらったので。。。
客観的にみてどうなのかそこが1番重要なのかなと思います。

こんな感じでしょうか。。。もし分かりにくいとかありましたらコメントしますので。。。

では最後に!

[人生楽しく、ゴルフも楽しもう!]

ほんじゃ!👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?