見出し画像

[Idol Showdown]アキロゼ/アキ・ローゼンタールの初心者から中級者?までのコンボ一覧_ver1.1.1

■はじめに


格ゲー界隈ではIdolShowdownが流行っていますね。
アキロゼはキャラ性能も強いということで人気のようです。
筆者もメインキャラに選んでいます。

ゲームもですがキャラ自体も人気のため日夜アキロゼのコンボ開発が進んでおり、SNSで調べるとコンボがよく見つかります。
しかし、格ゲーおじは開発力が高すぎて出てくるコンボが大体高難易度です。

自分はそんな難しいコンボはいきなりはできず、まず簡単なコンボから操作方法などを覚えていったので、それをみなさんに共有できればと思います。
★が少ないものがより簡単なコンボになります。

■共有前の前提:


・ゲーム内の「チュートリアル」⇒「熟練者向け」⇒「コンボ」の内容は問題なくできる前提です。
「チュートリアル」の最初にあったLMHというコンボは、5L>5M>5Hという方法で記載します。
「>」は技ごとの区切りです。
数字の意味は後で説明します。

└エルフ・フラッシュ(縦)長押し>Lのように攻撃キャンセルしないところで連続して書かれているところは、「エルフ・フラッシュ(縦)のモーションが終わり動けるようになったらすぐL攻撃をしてください」という意味です。

・テンキー表示で記載しています。
└テンキー表示とはなんぞや?は↓の記事で。
テンキー表示例:
 ツインテールフック ⇒ 6B
 ムキ・フィスト! ⇒ 214L

・基本は最速前提で記載しています。
 ディレイ箇所は「ディレイ」もしくは「dl」と記載しています。
└ディレイとは?は↓の記事。ようは遅らせでボタン押すこと。

・分かりやすさ重視で、1つのコンボで3通りの記載をしています。中身は同じです。
└例:「ムキ・フィスト!」or「214L」で記載。

・【】内のものは画面端でコンボするときは省いてください。


■本編:コンボ

コンボ①:

難易度:★☆☆☆☆
ダメージ:208
STARMETAR:1.8本
スーパーチャット:1.4本

記載①
5L>6M>3H>ムキ・パウンド!>エルフ・フラッシュ(縦)長押し>5L>6M>3H>ムキ・パウンド!>エルフ・フラッシュ(縦)長押し>5M>2H>【前歩き5M>】(タイミングよく)2M>6M>ムキ・フィスト!>(タイミングよく)2M>6M>ムキ・フィスト!>(タイミングよく)3H

記載②
5L>6M>3H>214M>22M(長押し)>5L>6M>3H>214M>22M(長押し)>5M>2H>【前歩き5M】>dl2M>6M>214L>dl2M>6M>214L>dl3H

記載③
5L6M3H214M>22M(長押し)>5L6M3H214M>22M(長押し)>5M2H>【前歩き5M】>dl2M6M214L>dl2M6M214L>dl3H

コンボ②:

難易度:★★☆☆☆
ダメージ:211
STARMETAR:1.8本
スーパーチャット:1.4本

記載①
5L>6M>3H>ムキ・パウンド!>エルフ・フラッシュ(縦)長押し>5L>6M>3H>ムキ・パウンド!>エルフ・フラッシュ(縦)長押し>5M>2H>【前歩き5H>】(タイミングよく)2M>6M>ムキ・フィスト!>(タイミングよく)2M>6M>ムキ・フィスト!>(タイミングよく)3H

記載②
5L>6M>3H>214M>22M(長押し)>5L>6M>3H>214M>22M(長押し)>5M>2H>【前歩き5H】>dl2M>6M>214L>dl2M>6M>214L>dl3H

記載③
5L6M3H214M>22M(長押し)5L6M3H214M>22M(長押し)5M2H>【前歩き5H>】dl2M6M214L>dl2M6M214L>dl3H


コンボ③:

難易度:★★★☆☆
ダメージ:243
STARMETAR:2本
スーパーチャット:1.4本

記載①
5L>6M>3H>ムキ・パウンド!>エルフ・フラッシュ(縦)長押し>5M>2H>ムキ・パウンド!>エルフ・フラッシュ(縦)長押し>5M>2H>【前歩き5H>】(タイミングよく)2M>6M>ムキ・フィスト!>(タイミングよく)2M>6M>ムキ・フィスト!>5M>2M>2H

記載②
5L>6M>3H>214M>22M(長押し)>5M>2H>214M>22M(長押し)>5M>2H>【前歩き5H>】dl2M>6M>214L>dl2M>6M>214L>5M>2M>2H

記載③
5L6M3H214M>22M(長押し)5M2H214M>22M(長押し)5M2H>【前歩き5H>】dl2M6M214L>dl2M6M214L>5M2M2H


コンボ④:

難易度:★★★★☆
ダメージ:255 ※グッボーイが当てれば259(動画内のは当たっていない)
STARMETAR:2.5本
スーパーチャット:1.7本

記載①
5L>6M>3H>ムキ・パウンド!>エルフ・フラッシュ(縦)長押し>5M>2H>ムキ・パウンド!>エルフ・フラッシュ(縦)長押し>5M>2H>【前歩き(タイミングよく)5H】>グッボーイ>(タイミングよく)6M>3H>ムキ・パウンド!>バッボーイ>2M>6M>ムキ・フィスト!>(タイミングよく)>2M>6M>ムキ・フィスト!>5M>2M>2H

記載②
5L>6M>3H>214M>22M(長押し)>5M>2H>214M>22M(長押し)>5M>2H>【前歩きdl5H>】236L>dl6M>3H>214M>236M>2M>6M>214L>dl>2M>6M>214L>5M>2M>2H

記載③
5L6M3H214M>22M(長押し)5M2H214M>22M(長押し)5M2H>【前歩きdl5H236L>】dl6M3H214M>236M>2M6M214L>dl2M6M214L>5M2M2H

コンボ⑤:

難易度:★★★★★
ダメージ:いっぱい
STARMETAR:いっぱい
スーパーチャット:いっぱい

とてもじゃないが自分じゃできなかったので、コンボがされてる動画のリンクを乗っけます。
ここまでできる方は各自調べてください。
↓の動画は2:23:23の6B空中ガード⇒3Hヒットからのコンボです。

なんで難易度の高いコンボをする必要があるの?

①ダメージが違う


・難易度が高いコンボの方がコンボダメージが高いです。
 そのためより早く相手を倒すことが可能になります。
 早く倒すというのは、以下の3点のメリットがあります。
└1:読み合いの回数を減らせるので、相手の逆転を許さない
└2:相手のバーストが貯まる前に倒し切ることができる
└3:相手に自分の動きを警戒させることができる。
 例えばジャンプ攻撃からダメージの高いコンボができれば、相手は「ジャンプ攻撃を食らわないように動こう」と警戒する。この場合は空中攻撃以外の行動が通りやすくなる。


②ゲージがより貯まる

・コンボ①より、コンボ④の方がスーパーチャットやSTARMETARがよく貯まります。早くゲージが貯まると、以下のメリットがあります。
└STAR必殺技、SUPER STAR必殺技、コラボの回転率が高まる。

コンボ④だとこのようなセットプレイができます。
コンボ①だとスーパーチャットが貯まらず不可能です。
※あくまで一例です。

その他

1つコンボを覚えれば色々な場面で応用が利きます。
例えば↓の動画は、コンボ④のレシピを使用した5B対空のコンボです。

終わりに


当然みなさんされているかと思いますが、本ゲームでアキロゼを使用する方はアキ・ローゼンタールさんのYOUTUBEのチャンネル登録とTwitterのフォローをしましょう。

アキロゼのよりよいコンボやコラボの組み合わせ、起き攻めなどのセットプレイがあればTwitterで教えていただけると嬉しいです。
筆者のTwitter↓

以上ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?