見出し画像

noteで地獄を見た

昨日「ブログアフィリエイトの構想がなかなかうまくいかない」って感じの記事をnoteで上げたら……早速来ました、情報商材の業者が。

スキスパムをばら撒いて、有料販売してる商材を買わせようって魂胆です。
はっきり言って腹が立ちますよね。一体どんな人間がこの記事を上げてるのか、全く読んでない証拠です。

個人事業主「だった」けど、ある事件のせいで破綻して、中年で派遣社員からやり直しする羽目になった人間なんかが、一体いくらするかも分からない、そもそも詐欺まがいの可能性が極めて高い情報商材なんかに出せる金なんてビタ一文ありません。

それでも業者連中は「とりあえず金を落とせ」と言わんばかりにスキスパムをばら撒く……こんな構図がnote界隈に蔓延ってるわけです。
下手をすれば他の界隈にも蔓延ってるのかもしれません。

これが「地獄」か……と、心底思い知らされました。

こんな内容でも、どうせ情報商材業者連中は中身なんか一切読んでないはずなので「副業」タグとか入れていたら、続々とスキスパムをばら撒いてくるかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?