見出し画像

これから職業訓練を受けようとしている人達へ

一応倍率の高い課に潜入する事が出来たのでアドバイスというか

赤の他人がどうなろうと知ったこっちゃないがこの広い世の中で俺のnoteを見てくれた人や自分がnoteを見た人には合格して欲しいので

まぁ調べてるだろうから今更ここ見て参考になるとも思えんが一応書いとこうかなと

まず事前の説明会には参加した方が良い

面接で志望動機聞かれた時にもそれとなくアピール出来るし多分向こうは把握してると思う

〜の仕事に就きたいと思いましたが必要な資格がなく諦めていましたが訓練校の事を知り、資格を取り就職したいと思い志望しました。
事前に説明会に参加した際に仕事内容のお話を聞き、自分も資格を取って業界に飛び込みたいと強く思いました

とかこんな感じで志望動機を盛れる

あくまで例だよ例

そのまま使って落ちても知らんぞ

後はその課で取れる資格の名前も覚えておくといい

多分聞かれる

業界のことも多少は調べておくとベスト

後は試験の際は後は必ずスーツで行く事

あくまで就職の面接と思って受けに行く事

基本的に若ければ若いほど有利だけどそれでも俺より若い人は私服で試験受けて落ちてたのが何人かいた

こいつは就職する気ないな

周りとコミュニケーション取って訓練出来そうもないな

協調性がなさそうだな等と思われたんだと思うので絶対受かりたいならスーツを着た方が無難

スーツ着なくても受かるのはかなりのハイスペか定員割れのとこくらいだろう

それでも雇用保険や求職者支援給付金を貰えるのだから横着せずスーツを着て行くべき

後は面接の際に校も全力をつくすがもし希望の業界の仕事の内定を貰えなかった時はどうお考えですか?この業界の内定が貰えるまで訓練終了後も就職活動を継続しますか?

とか聞かれると思うのでその時は勿論学んだ事を活かして〜の仕事に就きたいと思っておりますがあくまでも就職する為に訓練を受講したいと思っておりますのでその際は前職の仕事等も視野にいれて広く就職活動したいと思っております

とか言っとけばいいと思う

ただ訓練終了後も3ヶ月は訓練校はサポートしてくれるので必ず上のように言わなくてもいいかも

そして試験のテストは過去問がHPに張り出されてるので勉強は出来る限りしておくこと

同じ感じの形式の問題がでる

そのくらいかな

あんま大した情報なくてすまんな!!

半年以上のコースは2回くらい募集して定員締め切ると思うので人気コースなら2回受けてもいいと思う

一度落ちても諦めるな

複数回受けて受かる人もいるので雇用保険との兼ね合いを見て決めるといい

求職者支援制度もあるのでハロワでよく相談して決めてくれ

頑張ってくれ!!!

まぁ取る資格多い訓練だとまじでしんどいとだけは言っておくが頑張る価値はあるよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?