見出し画像

東武伊勢崎線を簡単にしてみよう

東武伊勢崎線。下町 浅草と埼玉、群馬、栃木を結ぶ路線です。「東京スカイツリー」があることから東武スカイツリーラインという愛称がつけられています。

ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。-----

種別

東武スカイツリーライン・東武伊勢崎線の全時間帯での種別は、普通 区間準急 準急 区間急行 急行の5種類と有料特急(多種)になっています。
これでも関東の中では分かりやすい方ですが、不慣れな方からすると多いものです。
しかし、日中に限って言えば種別は減り、以下になります。

日中の種別は、普通 急行の2種類と有料特急2種類の計4種類です。シンプルです!

  • 普通:各駅に停まります。浅草から発車するものは全て 北千住(TS 09)止まりです。北千住(TS 09)から発車するものは、北春日部(TS 28)または 東武動物公園(TS 30)止まりです。

  • 急行:浅草から発車するものはなく、押上(TS 03)から来ます。地下鉄直通(中央林間 方面)のみです。分岐駅である東武動物公園(TS 30)からは各駅停車化します。久喜(TI 02)及び 南栗橋(TN 03)以降も線路はありますが、これ以上は行きません。

  • 有料特急 りょうもう:群馬県の赤城方面に向かう種別です。久喜(TI 02)以降に乗り換えなしで行けるものは有料特急のみになります。

  • 有料特急 けごん:栃木県の日光方面に向かう種別です。南栗橋(TN 03)以降に乗り換えなしで行けるものは有料特急のみになります。

全時間帯の種別紹介

  • 準急:ベッドタウンの新越谷(TS 20)までは急行と同じ、新越谷(TS 20)からは各駅停車化します。久喜(TI 02)及び 南栗橋(TN 03)以降も線路はありますが、これ以上は行きません。

  • 区間準急:浅草から北千住(TS 09)の各駅とそこからは準急と同じです。準急+都心側も各駅停車化したものになります。

  • 区間急行:浅草から北千住(TS 09)の各駅とそこからは急行と同じです。急行+都心側も各駅停車化したものになります。

  • 有料特急:たくさんあります。停車駅は便や行き先によって異なるため詳細は省きます。

  • 有料列車 THライナー:(北千住から伸びる)日比谷線直通の通勤ライナーです(土休日も運行)。日比谷線の上野から新越谷(TS 20)までノンストップ、そこからは急行から越谷(TS 21)と和戸(TI 01)を除いた停車駅になります。久喜(TI 02)以降も線路はありますが、これ以上は行きません。

12時台のダイヤ

浅草発は(有料特急を除くと)シンプルに10分間隔です。



北千住発も(有料特急を除くと)普通と急行が10分間隔です。ただし行き先は、普通:北春日部→東武動物公園→東武動物公園 急行:南栗橋→久喜の繰り返しです。

浅草がターミナルっぽいですが、諸々の事情から北千住(TS 09)が実質的なターミナルになっています。そのため浅草は普通(と有料特急)しか発着しません。
基本的には埼玉までしか行かず、群馬や栃木方面は乗り継ぎをするか有料特急を使う形となります。

ぶっちゃけ……

日中はシンプルです。安心です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?