見出し画像

西武新宿線を簡単にしてみよう

西武新宿線。新宿 と 川越を結ぶ路線です。

ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。-----

種別

西武新宿線の全時間帯での種別は、各停 準急 急行 通勤急行 快速急行の5種類 と 有料列車2種類、計7種類になっています。
しかし、日中に限って言えば種別は減り、以下になります。

日中の種別は、各停 急行の2種類 と 有料特急の3種類です。
随分とシンプルです。

  • 各停:各駅に停まります。

  • 急行:東京の市部を少し入った辺りまで通過運転をし、そこから先は各駅停車化します。

  • 有料特急:埼玉県の一歩手前までノンストップです。

全時間帯の種別紹介

  • 準急:だいたい23区内は通過運転ををし、そこから先は各駅停車化します。

  • 通勤急行:全区間で通過運転を行います。平日、朝の上り方面に1本だけです。

  • 快速急行:全区間で通過運転を行います。土休日、朝の下り方面(本川越(SS 29))に1本だけです。

  • 有料列車 拝島ライナー:夕方の時間帯に運行されます。高田馬場(SS 02)を出ると、小平(SS 19)に停車し、そこから先は終点の拝島(SS 36)まで各駅停車に停車します。

12時台のダイヤ

西武新宿発は(有料特急を除くと)それぞれの種別・行先が約12分間隔です。それぞれ毎時5本ずつと、都心の路線にしては少ないですが、このご時勢以前は6本ずつあったので一時的な措置だと思います。

ぶっちゃけ……

日中はシンプルです。終日を通しても、行き先も種別もそこまで多くない路線です。種別は一見多く感じますが、7種別中、4種別が1日1本だったり、有料種別だったりですので易しい路線です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?