見出し画像

【利尻島・稚内の旅(利尻島編)④】

オタトマリ沼は利尻島最大の湖沼です。
オトタマリの語源は、アイヌ語のオトタマリ(=砂のある入江)
沼の周囲には約1.5kmの遊歩道が整備されています。

姫沼では雲隠れしていた利尻山ですが、オトタマリ沼では山頂まで見えるようになっていました。
美しい姿です。

昆布と利尻っ子

利尻島といえば、利尻昆布
オトタマリ沼湖畔にあるお土産店 利尻亀一で、昆布と利尻っ子を買いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?