空気を読んではいけないこともある。

話題の動画をようやく観ることができました。



Jリーグ公式がこのようなコンテンツを公開したことは
非常に意味のあることではないでしょうか。

ドラマチックな試合展開と
その裏にある両チームの詰めの甘さ。

どちらにも目を向けて、糧にしていかなければならない中で

良い部分だけを見せたり、逆にミスを吊し上げたりもせず

選手や監督が、自分たちの弱みまでもさらけ出しながら
言葉を紡いでいく姿を観て

僕は改めてサッカーの「リアル」を感じることができました。


そんな中、唯一心に引っかかっているのが
谷口選手が退場した場面で
札幌の選手からも異論が出ていたという事実です。

この素晴らしい舞台、素晴らしい勝負に
「数的有利(不利)」という形で水を差されたくないという想いは
偽らざる本心だと思います。

エンターテイメントとしての側面から見れば真っ当な考え方だし
サッカー人であれば誰しも頭を過ることだとも理解できます。


ただ、ルールの下で行われるサッカーとしては
ハッキリ言って間違いです。

札幌の選手のフェアプレー精神を称えるコメントもありますが

退場にすべきではないと主張する理由が判定そのものではなく
この名勝負を壊して欲しくないという想いなのであれば

そして、仮に主審がその想いを汲み取って
「空気を読んで」レッドカードを出さないようなことがあれば

それは全くもってアンフェアな行為です。


※繰り返しますが、サッカー人として心情は理解できますし
異議を唱えた札幌の選手自体を否定する意図はありません。


もしこの動画で
札幌の選手が審判に発した言葉「だけ」が世に出ていたら

間違った認識や不要な審判批判が噴出したかも知れません。


実際は違いました。
主審を務めた荒木さんの言葉をきちんと紹介しています。

そして、それが全てであり
このコンテンツが持つもう1つの意義であると思います。


「審判団としては、競技規則を使ってサッカーという競技を運営していかなければならない」


強い意志でジャッジを下した審判団をリスペクトします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?