マガジンのカバー画像

HLD Lab

959
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

体系的「場」つくり理論シリーズ その44高度なセンシングテックを活用した「場」つくり

体系的「場」つくり理論シリーズ その44高度なセンシングテックを活用した「場」つくり

センシングの技術進歩はめざましいものがあります。高度なセンシング技術最前線の情報を集めながら、其れ等の技術を「場」つくりにどのように応用してゆけるかを探ってみたいと思います。

1.バイタルセンシング

サイバニクス(ロボットスーツHALで有名な山海嘉之教授が確立、脳神経科学・運動生理学・ロボット工学・IT技術・再生医療・行動科学・倫理・安全・心理学・社会科学など、人・ロボット・情報系が融合複合し

もっとみる
わくわく未来社会

わくわく未来社会

今朝の日本経済新聞の「未来」ページに掲載された三井住友海上火災保険からのメッセージです。

私がHappy Life Design (HLD )Lab の活動を始めて4年となります。

最初は、Happy ?わくわく? 何それ‼︎
事業経営でどうやって儲けるの⁉︎
的な空気を感じていましたが、Covit-19が人類の意識を激変させました。

人類は「   」社会へ向かうとのメッセージ!

このカ

もっとみる
茅ヶ崎サザン芸術花火2022

茅ヶ崎サザン芸術花火2022

地元のイベントに参加してきました。

アーティシズムに溢れた「芸術花火」の世界!

サザンオールスターズ44年の歴史を辿るサウンドと芸術花火のシンクロナイゼーションは、感動の連続の1時間でした。

花火の美🎇
儚くも一瞬の輝きに観る人々に「わくわく」幸せ時間を届けてくれる「ファイアーワークス・マジック」

この「わくわく」演出こそ、幸福社会「場」創りの真価です。

https://souther

もっとみる
体系的「場」つくり理論シリーズ   その43インテリジェンス型「場」つくり

体系的「場」つくり理論シリーズ その43インテリジェンス型「場」つくり

「インテリジェンス」とは、知能やそれの働き、あるいは知能が働く上で利用する情報群などを内包した概念です。
組織の「場」つくり、そして社会の「場」を演出創造してゆくには、「インテリジェンス」センスが不可欠です。

インテリジェンスは、「情報群」を『意味解析』し、人類にとって「有意で意義」ある「付加価値創造」してゆく行為です。
映画の世界では、悪を相手に諜報機関の工作員(スパイ)が、超絶スーパーヒーロ

もっとみる
体系的「場」つくり理論シリーズ その42Chief Happiness Officer (CHO)の機能と職責

体系的「場」つくり理論シリーズ その42Chief Happiness Officer (CHO)の機能と職責

私は、近未来型マネジメントスタイルは「幸福価値創造経営」や「ソーシャル・キャピタルマネジメント」にシフトしてゆくと思っています。

MBAホルダーや社内パワーバランスに長けた「優秀」な人材も必要ですが、概念分解・分析能力や、「人間」に対する好奇心と柔軟な発想や思考ができる経営レベルの「人財」として CHO(Chief Happiness Officer)をCFOの並び配置する事が「場」つくりには必

もっとみる
「生きる」と人生デザインAgeWell 『歳を重ねる』楽しみとは!

「生きる」と人生デザインAgeWell 『歳を重ねる』楽しみとは!

飯島ツトムさんと対談しました。

https://youtu.be/4lKuCT0w7w4

私は、加齢健康科学は老人科学とは異なる!と思っています。そして、高齢者を「老人」と呼ぶ『社会文化的』意識にも違和感があります。

自分自身が67歳にもなっているので言い訳のように聞こえるかもしれませんが、「老いてゆく人」「老いる人」そして「老いた人」…人間生きている限り、「人生の黄昏)は誰にも訪れますが、

もっとみる