見出し画像

ぽんぽこさんにおすすめしたい喫茶店とその他諸々

こんにちは!たるししと申します。

この度は熊本で回覧板を開いてくれてありがとうございます!!まさか熊本であるなんて思ってなかったのでびっくり仰天でした。

記事を書くのが直前になりましたが、ふと書きたくなったので書かせてください。

せっかく熊本まで来ていただくので、僕の一番好きな喫茶店などを紹介しようと思います。
ちなみにプロモーションは含みません。

喫茶店

僕の一押しは長崎次郎書店喫茶室です。

なんの偶然か会場から結構近い!
車がなくても路面電車で行けます。

店内
少し前の写真です

昔は熊本城の城下町で、その名残を残す古民家がたくさんある熊本市新町。その電停を降りてすぐの所に歴史を感じさせる建物があります。

1階はその名の通り、長崎次郎書店があったんですが、6月末に休業になっちゃいました😭

明治7年に建てられて、夏目漱石や森鴎外も来たことがあると言われています。

営業最終日の様子

その2階に喫茶室があります。

看板
階段
メニュー表

僕のおすすめは、水出しコーヒーと次郎ブレンドです!
何も入れなくてもほのかに甘くて飲みやすいと思います。
プリンやナポリタン、ぜんざいなど食事もあり、どれも美味しいです。

窓際の席では目の前を市電が通って趣きがあります

Wi-Fiがあるのでパソコン作業もできます。

木の温もりを感じる、一人で行っても居心地のいいお店です。
店内は禁煙で、専用駐車場はありません。
営業時間は11:26〜18:00です。

ぽんぽこさんが好きそうなレトロな喫茶店なので、ぽんぽこさんと喫茶店の趣味が近いなという里の民のみなさんもぜひ来てみてください!

ちなみに新町は、新町というにはレトロな街ですが、夏は昔ながらのネズミ花火やロケット花火などがバラで売ってたりするので近辺を散策しても面白いと思います。

そして、会場とこのお店の間の地域は何の因果か狸に縁のある地域なので、狸の置物や神社っぽいのもあります。もしよかったら調べてみるか、歩いているときに探してみてください。


その他に、木の温もりを感じる喫茶店で言うと、Gluck Coffee Spot もおすすめです。
朝7時から開いててモーニングもあります。

上通りというアーケード街から少し離れたところにあるこじんまりとした古民家を改装したカフェですが、街中というだけあってお客さんは多い印象です。こちらも駐車場はないので、気をつけてください。


飛行機で熊本から飛び立つ景色

もし、読んでくださっている方の中で飛行機で熊本に来られた方がいれば、ぜひ熊本から飛び立つ時、窓の外を見てほしいです。

本州の方面に帰られる方は、しばらく眺めていると阿蘇の大輪山やカルデラが見えてきます。
自分は、その景色がピーナッツくんのMV、PetbottleRocketの
このシーンそっくりだなあと初めて見た時から感じていました。

2:36~頃

最後に飛行機に乗ったのなんて5年くらい前かもしれませんが、それでも鮮明に思い出せるくらいぴったりだと思います。
ぜひご覧ください。
どうだったか感想をいただけると嬉しいです。

江津湖花火大会について

回覧板当日、8/24は江津湖花火大会が開催予定の日です。
熊本外から来られた方に説明すると、この花火大会は熊本で一番人が集まるので車移動は絶対におすすめしません。

熊本は結構な車社会で、普段でも夕方になると渋滞しているんですが、この花火大会中は交通規制もあり、交通規制を逃れるための道も混雑して、夕方以降まともに車が進めるとは思わない方が良いです。

そのため、会場付近にお昼頃から移動するか、市電の利用、自転車や
ギリ歩ける距離なら徒歩も考えた方がいいです。

花火大会ホームページはこちら


交通規制についてホームページからの引用です。

花火大会当日のスケジュール(予定)をお知らせします。

18:00~ 交通規制開始
19:00~ 式典開始
19:15~ 花火打上開始 ※間に2回の休憩を挟みます。
20:15頃 花火打上終了
21:30  出店営業時間終了
22:00   臨時シャトルバス運行終了
23:00   交通規制解除

※スケジュールは、主催者の判断により変更、または中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。

ちなみに自分は家から会場まで遠いですが、自転車で行くつもりです。
交通規制にはピーナッツくんのZepp福岡ライブの時に苦い思い出があるので…
動かないというのは怖い。


そんな話はさておき、花火大会で良いこともあるかもしれません。
花火が19:15から1時間程度の予定なのでもしかしたら会場周辺からでも高いところに登れば花火が見られるかもしれないことです。

皆さんの回覧板が楽しい思い出になればいいな。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?