見出し画像

記事を4コマ化して得た”視覚化”のインパクト

どうも、皆さまこんにちは。
今日はタイトル通り、記事を四コマにしてみました。

4コマにするのはこちらの記事↓↓

内容をざっと説明すると、
筆者(私)が、セールスファネルの作成を意識しながらも実際には行動に移せなかったことを振り返ります。
で、AIコーチとのセッションを通じて、梅木は自分の目標設定が表面的であり、それが行動に移せない根本原因であることに気づきます。
そして、目標設定において、ただミッションやビジョンを掲げるだけでなく、それらがなぜ重要なのかを自問自答し、深く理解することが重要だねと理解する内容です。

これを章立てして、4コマ風にしてみます。
各コマ割りはこんな感じ↓↓(GPTに章立て頼みました。)

第1コマ: キャラクターがデスクに座り、「セールスファネルを作らなきゃ」と考えながら、進捗がないことに気付くシーン。

第2コマ: キャラクターが「意識はあるけど行動できない…どうしてだろう?」と悩むシーン。

第3コマ: AIコーチとの1on1セッションで質問に答え、自分の目標が表面的だったことに気付くキャラクター。

第4コマ: キャラクターが「問答する体験が必要だったんだ!」と気づき、AIコーチに感謝するシーン。

1コマ目:
「セールスファネルを作らなきゃ」と考えながら、全く進展がない


2コマ目:
「意識はあるけど行動できない…どうしてだろう?」と悩む


3コマ目:
AIコーチとの1on1セッション


4コマ目:
AIコーチに感謝するシーン

いかがでしょう。
画像のスタイルがバラバラなのは、、、今後カバーできるでしょう。
すごい簡易的に、視覚に残るのは良いですね。

私自身、SNSの影響で「読解力」の低下を感じます。
大学生の頃は、論文なんてよく読めてたなと。

読むよりも、聴く、見る機会が圧倒的に増えたので、やっぱ視覚化は印象に残るという点において、かなり大事かも🤔

採用支援で、面接、書類選考など担当していますが、
候補者が自身の自己PRや、志望理由を4コマ漫画、もしくは生成AIを使って表現してくれたら、結構面白そう。受かるかは置いといてインパクトはある。
あ、面接においては、インパクトってかなり大事か。

人はロジカルではなく、エモーショナルな生き物なので、
「直観で良い!」と思える視覚化されたコンテンツはかなりイケてるかも。

ちょっと、生成AIいじって色々やってみよう💡


では、今日はこの辺で
皆さまの一日が有意義でありますように。
ごきげんよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?