見出し画像

The 商社から学ぶ「意思決定の質とスピード」

どうも、皆さまこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
私は先日、合同会社Smart Ape主催の「人事の方が集まるビジネスボードゲ
ーム会」に参加してきました👀

今回は参加してきた感想について書きます。
・採用に悩みがある方
・インターンを企画している方
・研修を探している方
などはぜひ、続きをご覧いただけたらと思います。


今回、取り扱ったゲームはこちら。
株式会社プロジェクトデザインさんがつくったボードゲーム「The 商社」で交流しました。

内容はこんな感じ。

「The 商社」は参加者が1つの会社のメンバーとして3~6人のチームを組み、 他のチームと様々な交渉を行いながら、自分たちの事業を立ち上げて会社を大きくしていくビジネスゲームです。
ゲームは計画→行動→決算という3つのプロセスを1ターンとしてカウントし、合計4ターン実施します。参加者に問われる能力が各ターン毎に変化する中、参加者は自身の強みや弱み(伸ばしていくべき能力)に気付くことができます。

率直な感想として、
・結構むずかしい、けど楽しい。
・臨機応変に状況を整理する力が身につく
・交渉力が試される
ですかね。

基本的に、「計画→行動→決算」というながれで進めるのですが、
行動しているときに、計画を練らなきゃいけない。
自分たちがどんな資源を持っていて、どの事業を成長させるのか、足りないリソースを埋め合わせるために、どの事業を捨てるか、など瞬時に会社の方向性を共有する→行動する→共有する→行動する。これの繰り返しで、スピード感が早く、ついていけない私はまだまだ、だなぁと(;'∀')

・スピード感
・必要な情報を端的に伝える力
これはビジネス現場においても大事だなと思った今日この頃です。
あ、下記がgameプレイの写真です📹


では、今日はこの辺で。
皆さまの一日が有意義でありますように。
ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?