見出し画像

モテと仕事の信頼/書評「僕は愛を証明しようと思う」「頭がいい人が話す前に考えてること」


恋愛と仕事

仕事ができる人はモテる
なんて説を聞いたことがある
あれは本当なのだろうか


ぼくは愛を証明しようと思う。
という本が売れていたのをご存知だろうか
この本を通じて
恋愛と仕事について考えたみたい

ぼくは愛を証明しようと思う。』は
「恋愛工学」なるものを使って
複数の女性と関係を持つテクニックが書かれた異性愛の男性向けの指南書である

結論から言って
この本の通りにしたとして
女性からモテることはない


正確に言えば
「モテ」の定義を何とするかによるが
深い愛情を誰かと築くとの意味合いでは
モテることはない

ある種、女性を見下して満足したい人には
とても刺さる本だが
この通りにしてメンヘラ男子になる人を見たことがあるので我輩はオススメしない

恋愛工学を使って女性を蔑んだとして
ただただ女性不信が進むだけで
真に愛を手に入れたいのなら
不幸の道を進むことになる

信頼と恋愛

恋愛指南者には
「ラポール」の作り方がだいたい書いてある

ラポールとは自分と他者の間にできる
信頼関係のようなものだ

ラポールを紡ぐために
一番簡単な心理テクニックは
「オウム返し」

ぼくは愛を証明しようと思う。』
にも書いてある

確かにオウム返しは有効である
疑う人は意識して使ってみるといい
効果はある

『ぼくは愛を証明しようと思う。』
のような、恋愛指南書には
他者との信頼関係の作り方が書いてあるので
仕事ができる人は
恋愛上手というのも
あながち嘘ではないと思う

不誠実さは見抜かれる


しかし、物事を表層で語ること
一辺倒にヨイショしていること
真剣でないことは気取られる

気づかれている上で
相手が乗ってきていている場合がある
逆に利用されてるだけだ

これは恋愛も仕事も同じではないか?

傾聴

相手のことを考えて聞く


肯定も否定もせず、評価せず
すぐに意見を挟まず
相手が喋り切るまで待てるのか


ほとんどの人が出来ない
我輩は出来ない
きっと余計なことを言う
唯一できる相手は
一番信頼してる人だけかもしれない

相手がもっとも必要としてる情報は何か
相手が自分に言ってほしい何かは
いったいなんなのか頭を総動員させる

言葉の端や、その表情の変化や
身振り手振りから何を求めてるのか想像する


人はエスパーではない
正確なことを掴むことはできない
それでも考える

これが出来たら
仕事関係の人には信頼されるだろう
恋愛もきっと上手くいく

だが、
モテ=他者と愛情を築くこと
とするのならば
恋愛工学を学ぶより

頭のいい人が話す前に考えていること

を学んだ方がよっぽど良い
ついでに仕事もできるようになる

我を捨てる他者貢献

人は誰でも承認欲求を持っている
仕事でも恋愛でも
他者に認められ褒められたり
讃えられたいと思っている
それ自体は自然なことだ

でも恋愛で愛を育みたいなら
あるいは仕事で信頼を勝ち得たいならば

我を捨てる必要がある

相手を論破してマウンティングしない
感情に押し流されて攻撃的にならない
自分の素晴らしさを語ることなく
自分の知恵は他者のために発揮し
相手に理解される話し方をし
相手を理解する努力をし
自分の要求を言語化し
誠実であること

これらが出来たなら
恋愛も仕事もきっとうまくいく

言語化のコストは誰が払っているのか意識せよ


我輩は上司から
2年間フルでほっとかれたことがあった
本当に質問に答えてくれない

その2年間は
自分の何が悪いのか分からなかった

しかし自分が人を指導する立場になったら
途端にどうして上司が質問に答えてくれなかったのか分かった

我輩は
言語化のコストを払ってなかったのである

モテるを他者との愛情を築く
とした場合

傾聴力を磨くのと同じように
言語化の能力を上げないと
他者と向き合えない
話し合うことができない

会議の前準備での言語化


会議をすれば
確かに認識のズレは小さくなるし
スタックしてる議題は進む

でもその前段の可能な限り話を進め、
言語化し文章化し
話をまとめるコストは自分で払おう

他人の話を傾聴できるということは
他人の話を整理できるということであり

言い換えれば
自分の課題を言語化して
整理できるということである


それには情報を整理して
説明する力を高める必要がある

賢いフリはしない


賢く見える喋り方はあるだろうし
自信のあるように見える喋り方もきっとある
我輩は澱みなく喋れる時もあるけど
ロボットのようにカタコト状態の時もある

でも賢くあろうとした時ほど
足元は掬われる

例え相手に真逆に捉えられたとしても
誠実であろうとせよ
慢心は見透かされる

信頼は誠実の上にしか積み上がらず
その表層には積み上がらない

恋愛工学のように相手をイジるな
敬意を示せ
信頼を得られなければモテることはない

信頼を得られる人になったら
仕事はできる

参考書籍一覧


ぼくは愛を証明しようと思う。

頭のいい人が話す前に考えていること


一番伝わる説明の順番

佐久間宣行のずるい仕事術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?