見出し画像

②トポアプリの骨組み

前回までのあらすじ

反響も無く、妻からも面白くないと言われ、このままでは打ち切り…
日記は終わってしまうのか!?

ーーーーーーーーーーーー

不思議な力によって、突然面白い記事が書けて、不思議なくらいバズったので、今回は打ち切りを免れました(危なかった)

今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いします。

そんな不思議な話はさておき、今回もアプリの基幹となる仕様について、お話しします。

想像してみて下さい。
あなたは今、初めて行った海外の岩場にいます。
駐車場には何とか着きました。
でも、看板も無く、どちらの方向に行けばお目当ての岩へ着くのかよく分からない。
とりあえず勘で進んで見たけど、どのくらい歩けば良いのかも分からない。
3日しか滞在できないのに、半日岩探しで終わってしまった……。

こんな経験ありませんか?
(私はあります)

今回作るアプリは、そんな方向感覚がアレで地図を読む事がアレなあなたへ贈ります。

なんと、ナビ機能付きにします!
システムエンジニアさんへ主要な岩の位置をGoogleマップと連動させて、ナビしてくれるトポにして欲しいとSEさんへ伝えたところ、出来ますとのこと!

下図のようなイメージ

いやはや、完成が楽しみです。

つづく