臨月

予定日まで3週間切った。
特に手足のむくみがすごい。
3年履いているスニーカーが、新品か?と思うほどきつくなってる。

6月末から気温が35度超えていて、ウォーキングをさぼりがちに。
体力をつけないといけないから、引き続きスクワットとストレッチはやっているんだけどな。
買い物に行くぞ!と強い意志で外に出たら、1時間30分は歩くようにしている。

産婦人科の医師によると、まだまだ運動が足りていないとさ。
赤ちゃんが降りてきてないし進みが悪いね、もっと必死でやらないと。と注意された。
体重も+8キロなので本来なら問題ない増え方。
でも行っているところの産院は、+5キロまでという考え方。
私はBMI標準なのに、自己管理がなってないとか言われるので、2人目がもしできたら別の産院にしようと思ってる。自宅から徒歩10分だからという理由で産院を選んでしまったことを後悔してる。

6週目~16週目までつわりがひどかったから、約6キロ痩せてガリガリに。
そのガリガリ期を基準に計算されたもんだから、甘いものどころか必要なキノコ類・海藻類もあまり量を摂れない。元々小食なのに。
1か月で1キロ以上増えたら管理がなってないってことで、栄養士の栄養指導が入る。
20週目のときと28週目のときに栄養指導が入った。正直に食べているものを答えて、特に問題なしだった。
そりゃそうだ。甘いもの制限してるし、以前は全然運動していなかったけれど運動もするようになったし。筋肉がついて体重が増えたっていう考えにならないかね?体脂肪は8パーセント減ってるんだし。

自分の考えがおかしいのか?と思い、4月に職場の人に相談したら、そこの産院厳しいよ。+5キロとか無理よ。12キロ増えて子供産んだけど、特に何も言われなかったよ。とのことだった。
私もいい大人なので、褒めてほしいなんて思わない。
3回に1回は否定的なことを言われるので検診に行くのが憂鬱になる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?