見出し画像

プロコン故障( ノД`)…からの修理

みなさんおはこんばんちは
tarosa@です。

先日プロコンが誤作動すると呟いたら
メガネさんから「プロコン分解清掃したら治る場合がある」と教えてもらったので、分解清掃してみたところ一度は治って喜んでいたのですが
・・・・

実はしばらくしてまた症状が出たのでもう一度分解してみたら

左スティック

分かりますか?


割れてる

グレイのプラスチック(矢印部分)が割れてずれていました。

ジョイコンのスティックは、修理キットを買えば、脱着が容易なので簡単に修理できるのですが、プロコンはスティックが半田付けされているので、脱着が面倒な上、部品も入手するのが難しいみたいなので、割れている部分を接着剤で修理することにしました。
接着剤はこれを使用しました。


つま楊枝で割れている部分に塗って10分くらい乾燥させてから張り付けます。
そしてそこから24時間厚着。

ピンセットで押さえる

接着部分が小さくて直接重石等を乗せるのが困難なため、ピンセットを使って押さえることにしました。

そしてピンセットに重石。重石にSwitchが入ったSwitchケースを使いました。

24時間以上経過した後接着部分を確認。
一応接着成功。
組み立て後、動作確認したら問題なく使えました。
ただ、まだ心配なのでもう少し乾燥させてから使おうと思っています。

その間、安いコントローラー買ったのでそれを使って遊びたいと思っています。

その紹介は次回にでも・・・。

それでは今回はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?