見出し画像

コーヒー☕️

今朝いつものようにコーヒーを豆から挽いて作ってたら

誰がこんな事を考えたんだろうと疑問に思った。

木の実みたいなものを焙煎して細かくして、濾過して飲むって、普通考えないよね?

今では世界で一番飲まれている飲み物と言っても過言ではないと思う。

そこで少し調べてみよう😆


結構アナログな感じで作っていることに驚きです。

この豆はいろんな人たちの手が入って 今ここにあるんだな。

いつもよりコーヒーの味が美味しく感じたのはいうまでもありませんwww

起源については、

9世紀のエチオピアで、ヤギ飼いの少年カルディが、ヤギが興奮して飛び跳ねることに気づいて修道僧に相談したところ、山腹の木に実る赤い実が原因と判り、その後修道院の夜業で眠気覚ましに利用されるようになった。

13世紀のモカで、イスラム神秘主義修道者(スーフィー)のシェイク・オマール (Sheikh Omar) が、不祥事(王女に恋心を抱いた疑い)で街を追放されていた時に山中で鳥に導かれて赤い実を見つけ、許されて戻った後にその効用を広めた。

15世紀のアデンで、イスラム律法学者のゲマレディン(ザブハーニー)(Gemaleddin) が体調を崩した時、以前エチオピアを旅したときに知ったコーヒーの効用を確かめ、その後、眠気覚ましとして修道者たちに勧めた。さらに学者や職人、夜に旅をする商人へと広まっていった。

などがあった。

全部なんか信憑性に欠けるけど                    一番最初にコーヒー作って飲んだ人のチャレンジ精神に リスペクト🙏

汗だく!けいくん (1)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?