歌うように演奏する

思うところがあって、曲のテーマ(メロディ)部分を動画で録ってみたんです。
In a sentimental mood
https://twitter.com/tarombone/status/1224593924141928448?s=21

この曲はジャズのスローバラードで、実際には歌詞もあります。
ジャズじゃなくて、ポップスでもなんでもいいんですけど、歌ものの曲を歌ではなく楽器で演奏するのって難しいですよね。
まさに歌うように演奏するってことなんですけど。
声をだしては歌えるのに何故か楽器になると途端に無機質な感じになってしまう。
あるあるです。
僕ももっと自由にって言い方をするんですが、その自由ってのが難しい。客観的に僕も経験あるので分かります。

個人的に思うのは、音符の種類、強弱記号、アーティキュレーションとかそういうのが指示として決められているわけですけど、表現をする上で、果たして決められたものだけで正確な指示は出せるのかなってこと。
仮に僕の演奏を譜面にしようと思ったら、装飾音符やらなんやらで譜面が真っ黒になるでしょうね。
実際に譜面に書いていることは、大まかであって、あとは好きにやって!ってこと。

だから自由にっていうのは、決められたものにとらわれずに、ときにはルールを崩してっていうことなんじゃないかな。(表現が難しいな。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?