マガジンのカバー画像

商品

15
僕の商品についての記事
運営しているクリエイター

#投資

スエズ運河ふさぐ座礁船の影響でエネルギー供給困難、原油高続くのか

WTI原油の日足チャートを見てみるとMACD(12.26.9)はデットクロスしているので下落シグナル…

原油短期的に過大評価、下落は続く

これは現在のブレント原油先物と6ヶ月先の先物とのスプレッドのチャート。通常遠い先物は維…

小麦、短期的に面白い

小麦の日足チャートを見てみると、MACD(12.26.9)ゴールデンクロスしていて買いシグナル。 …

銀中期的に面白い

銀の週足チャートを見てみると、MACD(12,26,9)はゴールデンクロスしていて上昇シグナル。 …

WTI原油先物は13カ月ぶり高値!!短期的に上昇を続けるのか??

WTI原油の日足チャートを見てみると、MACD(6,13,4)とMACD(12,26,9)ともにゴールデンクロ…

長期的投資ににゴールドも良いが、プラチナも最高!!

僕はゴールドとアメリカの中央銀行のマネタリーベースの比率は長期的に回復していき、これから…

銅鉱山株、短期的に空売り面白いと思う。

銅鉱山株ETFのCOPXのチャートを見てみると、比率の短いMACD(6,13,4)とMACD(12,26,9)ともにデットクロスしていて売りシグナルが出ている、RSIもだんだん下がってきているので、COPXのチャートをみると短期的に下落しそう。 Short volume ratio(空売り比率)を見てみると今はそんなに高くないので空売りの買い戻しで株価が暴騰することも考えづらく、まだ空売りできる幅は残っている。 銅のネットポジションを見てみると今は歴史的に高いので、銅

短期的に貴金属の中でも投資マネーの移動が起こる!!

このチャートは金と銀の比率のチャートです、このチャートを見ると、1年くらいの期間だと金…

短期的にゴールド面白いと思う

金のチャートをみてみると、MACD(12,26,9)ゴールデンクロスしていて上昇シグナルがでてい…

WTI原油、僕が投資してる商品のヘッジとして短期的に空売りします。MACD(6、13、4)がゴールデンクロスした時、Short volume ratioが高くなった時、ボリンジャーバンドの下に抜けた時に僕は空売りの買い戻しをする、損切りルールはちゃんと守って取引する。

WTI原油3%下落!!なんで?

今日WTI原油が3%下落した理由は、WTI原油とドル円やDXY(ドル指数)は逆相関しているのが…