note使ってみた感想

運営の理念がにじみ出た利用規約、よき👍

真面目な性格なので、割と登録の際には利用規約を流し読みするようにしています。
他の登録サイトに比べるとnoteの利用規約はちょっと変わっていました。

こことか

画像1

クリエイター規約なんてのが別で用意されてるのも面白いですね

画像2

フォーマットの自由度が少ない

はてなブログとQiitaユーザなので、見出しについてはH1, H2, H3, H4の形式に慣れていますが、noteの見出しの種類は一つしかありませんでした。
あと、脚注をよく利用しているんですが、脚注のメニューもないですね。

なんとかなる

見出しの種類がない問題については、太字を小見出しとして使うことでフォーマットを整えることができます。
あと、選択肢が少ないことで却って自ずとシンプルな文章構成にできますね。大見出し、中見出し、小見出しと分類された文章ってどうしても複雑になって読むのにエネルギーが必要になりますから。
運営にそういう意図があってそういう仕様なのかな?って思ったりします。

文字を選択しても、編集メニューが表示されないことが多々発生する

最新版のChromeを利用しているんですが、今編集しているときにも編集画面の文字列を選択してもメニューが表示されないというのがちょこちょこ発生します。

OSがUbuntuの18.04LTSなので、それも関係あるかもしれないです。
下書き保存して開き直すと、メニューが出るようになります。あと、謎のタイミングで治ったりもします。

プレビュー画面がない

記事公開後のプレビューを見ながら編集することができません。
共有用のリンクを取得して開くことでプレビューを確認することはできますが、F5キーを押しても記事編集画面がプレビューに反映されるまでにちょっとラグがあったりするみたいです。

ただ、前述したとおりフォーマットもシンプルなおかげで、編集画面と記事公開画面であまり差は出ないなと思います。
プレビューで確認しながら記事を書く必要性も低いかも。

ハッシュタグ機能がしっかりしている

ハッシュタグがすごくいいですね。棲み分けがきっちりできそうな気がします。UIも使いやすかったです。

やっぱ広告がなくていい

僕がnoteに移ったのは、広告がひとつ理由としてあります。
無料ブログサービス使ってると、マネタイズの関係上どうしても運営会社が設置する広告が自分のサイトに表示されるんですね、楽天とか、Amazonとか。

やっぱ自分のコンテンツにそれが入り込んでいるっていうのが嫌で、別の形でマネタイズを達成していて広告のないサービス提供ができているnoteに移行してみた次第です。

やっぱ、広告がなくて表示がきれいで、いいですね。

あとはわかんない

まだ開設したばかりですし、今までTwitterのリンクから読者として飛んで読みに来るという使い方をしていたので、トップページに馴染みもなく。

追い追い慣れていきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?