見出し画像

【駄文】なんだか、とても眠いんだ

 今回のサムネ画像は、自分で「みんなのフォトギャラリー」に上げたものを使用しました。なので「Phot by」の文字があります。ちゃんと記録している訳ではないですが、比較的よく利用される画像です。「何か良い写真はないか」とみんフォトの画像を閲覧していたら、この画像がでてきて、少し驚きながら、使用した次第です。本文とは全く関係ありません。

 表題は有名なアニメの名台詞ですが、ここ1~2年の私の状態でもあります。飲酒の有無に関わらず、すぐに眠くなり基本的には21時~22時30分ぐらいの間に就寝します。
「小学生かっ!」
という感じですが、今時の小学生はもっと遅いかも知れないですね。そして、朝は基本的には6時起床です。まぁ、これは特別なことはないかも知れません。体調を崩す前には5時前後に早起きする時期もありましたが、今にして思えば、少し無理をしていたような気もします。老婆心ながらお伝えいたしますが、
・睡眠不足
・栄養不足
は、体調悪化コースに繋がると思います。くれぐれも無理をなさらないでくださいね。

 ということで、最近、noteで交流させていただく方を増やしてきましたが、睡眠時間を考えると、現在の「フォロー・フォロワー」さんである200人くらいが限界のようです。昨年1年は自分のスタイルが固まらないこともあり、関係性を制限してきましたが、今年は視野を広げようと試みましたところ、この魔窟のようなnote界において「共感度」のハードルを下げると、「読みたい記事」が広がるばかりで、まさに「沼」に嵌りそうな状況です。
 今日からは、また、ゆるりとnote界を漂いたいと思います。

 たかだか1年程度のnote歴、また、限られた交流で語るのは恐縮ですが、note界から去る方を何人か見てきました。その選択を尊重したいと思いますので、寂しい気持ちはありますが止めたいとは考えません。ただ、激しく活動して、突然消えた方は
「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」
という心境なのかなぁ、と慮るわけです。できれば、
「少しくらい、休んでもいいから、まだまだ居てくださいよ」
と思う訳です。

 御承知の方もいるかも知れませんが、私は「スキ・閲覧数・フォロワー数・連続投稿数」などの、数にはこだわらないようにしています。しかしながら、少し拘るものがあるとすれば、
「数年はnote界に居続けたい」
と、考えています。note界を去った方が、再び扉を開いた時に
「あのオッサン、まだ居るんだ。人気も無いのに相変わらずくだらない投稿をしている」
と、考えていただけたら嬉しいと思うのです。

 企画をする訳でもなく、華々しく活動する訳でもなく、数を誇る訳でもなく、役に立つ記事や、面白い話を投稿する訳でもなく、眠い時に寝て、書きたい時に、書きたいことを、書きたいように書く。そんな楽しみ方をしていきたいと考えています。
 あ、補足しますと、「役に立つ記事」は、「公務員のタマゴに伝えたい話」という書籍に纏めたところでもあります。この本の内容については、アルパカ社長のお力をお借りします。

ということになります。これとは別に「面白い物語」も書籍化していますので、次のリンクから、お好みの本を選択していただければと存じます。
 はい、最後はいつもの宣伝でした。


サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。