見出し画像

記事を一晩で「下書き」にした理由

 4月15日の21時52分に「いろいろ悩んで、せきさんネタです」という投稿を上げたのですが、翌朝「下書き」に戻しました。その後、本来の業務が忙しくなり、体調管理を優先するため、投稿する余裕がなくなりましたが、この記事が原因ではなく、またnote界から去ろうとしているわけではありませんので、もう少し遊んでください。

 で、正直に申し上げますと、この記事を投稿した際は、少し酔っていたので気にしなかったのですが、翌朝にサムネ画像を確認したところ、「日本武道館の前で柔道着を着ているおっさん」という絵面の悪さに、自分がドン引きしてしまったのです。自分の思い出として保存しておくのはともかく、とてもじゃないけど、人様にお見せするようなものではないと判断して、下書きに戻すことにしました。
 また、掲載していたのは短い時間ではありましたが、「せきさん」からはスキとコメントをいただき、みとんさんからもスキをいただき、読んでいただけたので、一定の役割は果たしたかな。という考えにもなりました。

 なお、基本的に「記事のストック」はしていませんので、毎日の投稿はライブ感覚です。出来た原稿はストックも推敲もしないで、投稿をしてしまう人間です。

 で、少し業務の山を越え余裕が戻りましたので、本日はあらためてnoteに向き合う時間が戻りました。そして、
「あの記事の閲覧数は何人だったのだろう」
と考えてダッシュボードを確認したところ、福島太郎史上ワースト1となる「閲覧数5」と記録されていました。
 いかに人気の無いクリエイターとは言え、辛辣な数字に逆にニヤニヤしてしまいました。
 人気の無いクリエイターならではの、noteの楽しみ方と言えます。

画像1

 そして、何ということでしょう。閲覧数ワーストの第3位は「日本武道館の思い出」(閲覧数21)でした。ワーストの1位と3位が日本武道館ネタとは不思議なものです。太郎と日本武道館は相性が良くないということでしょうか。
 なお、ワースト2位の「いいおっぱいの日(閲覧数12)」については、本文の中で30年以上前に千代田区のプールで撮影した私の写真を埋め込んでいました。ワーストの1位から3位とも「東京都千代田区」という共通点も存在していたのです。
 どうやら、福島太郎は東京都千代田区との相性も良くないものと推察されます。

 偶然だとしても、必然だとしても、こういうネタを大切にしていきたいと考えています。

サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。