見出し画像

【駄文】会黎 販売中です

 会津ワイン黎明綺譚、略して「会黎(アイレイ)」が電子・紙書籍ともに、amazonの棚に並べることができました。
 いつも、応援いただいている皆様、ありがとうございます。こちらのリンクから御確認いただければと存じます。

 そして、どなたか存じませんが、既に紙書籍を1冊ご注文いただいたようです。御礼を申し上げます。

 定価1,000円(税抜き)という価格、高くて申し訳ありません。紙書籍は発刊に要する経費を確保するため、お安くすることができないのです。御容赦いただきますよう、お願いします。

 さて、Kindle出版する場合の適切な「文字数」について、諸説語られているようですが、私が4万文字を目安にしている理由の一つとして、経験則からの感覚的な話になりますが
「紙書籍を製作する際に、定価を1000円で抑えられる」
ということがあります。ちょっと薄い感じにはなりますが、これ以上のページ数にすると、定価も上げざるを得ないという問題があるのです。

 当初、この「会黎」については、紙書籍を考えず電子書籍のみにして、文字数を気にせずに
「思いっきり、じっくり、たっぷり書いてみよう」
という考えもありましたが、書き終えてみたら3万6千文字ということもあり、「じゃぁ、紙書籍も製作することにしようか」という感じで、紙書籍を製作することにしました。
 また、「第1稿」をお読みいただいた方から、「マルシャン」って名前が突然出てきてもわかりにくい。という意見をいただき、私は無謀にも、マルシャンのモデルとなる企業様に
「小説の中で、御社の実名を使ってもいいかなー?」
と尋ねたところ、少しのやり取りを経て
「遠慮していただきたい」
旨の回答をいただきました。更に御迷惑をおかけすることは承知ですが、この時の窓口になっていただいた方に
「最終的には、マルシャンにしました。これが証拠です」
ということで、紙書籍を送付しようかということも考えています。

 紙書籍というのは、コスト的には非常によくないのですが、「送付できる」、「贈呈できる」ということが、電子書籍には無い有難さになります(送料も結構します)。
 御迷惑をおかけすることは承知ですが、機会を見て、会津美里町の図書館や新鶴ワイナリーにも送付したいと考えています。
 
 また、コスパは悪いのですが「紙書籍」の役割の一つとして「名刺代わり」という使い方ができます。「黒田」、「木幡山」、「光流」などの執筆前には、モデルとなる事業所の方々に、「御社(者)をモチーフに物語を紡ぎたい」という説明とお願いをする際に、
「これまでは、こんなお話を書いています。拙著をお読みいただいた上で、お断りいただいても大丈夫です」
という使い方をしていました。

 以前は「自分が手元で愛でる用」もありましたが、現在は手元に紙書籍は一冊もありません。全てお配りしてしまいました。我家で燻るよりも、誰かの目に触れて欲しいとの想いを優先しています。

 実は、明日、新たな物語の執筆に向けて、我家から100km離れた福島県南相馬市を訪問する予定となっています。ギリギリのタイミングでしたが、「会黎」の紙書籍が間に合いましたので、持参する予定です。

 このようなタイミングの良さというのは、私の数少ない武器かもしれません。ちなみに、この事業所様には、今年の2月から「お話を聞かせて欲しい」とアプローチしていましたが、賛意を得られないままでした。
 今般、「6月11日に来てもいいよ」と応じていただき、訪問できることになりました。ちなみに、地元では有力なクリーニング屋さんの会長さんになります。ちょっと緊張してきました。

 そんな訳で、明日は「1泊の取材旅行」的な感じになりますので、noteの投稿が無いかもしれません。ちょっと寂しさを感じる方には、こちらの本をお読みいただければ嬉しいです。




 
 


 

サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。