見出し画像

【駄文】確定申告をしてみました

※以下、素人の駄文です。内容に正確性を欠く、与太話としてお楽しみください。
 
 所得税法の原則から言えば、20万円以上の事業収入が無いと「申告する義務は無い」とされているようです。私の令和3年の事業収入は20万円は遙か遠くですので、「申告義務」はありません。しかし、
 人は義務のみに生きるにあらず、権利と責任の元に生きるのである。
ということもございます。

 また、最初に申し上げますが、私は事業収入を全額寄付していますが、「寄付控除の対象にはなりません」ので、全ては私の収入ということになり、単純に言えば収入分だけ「所得税と住民税が増額になる」が大原則です。つまり、実質、手元に残る事業収入は0円ですが、税金を納める義務は生じる(勤労収入から身銭を切る)ことになります。
 税務当局からすれば、
『寄付したから金が無い?そんなの知らんがな。お前が勝手に寄付して、手元に金が無いのは、俺たちには関係ない。収入を得た以上、納めるものは納めてもらおうか。それが、国民の義務というものだよ』
ということになろうかと思います。これについては、異論はございません。全くの正論でございます。

 しかし、私と交流が長い方は御存じの言葉を申し上げます。
『ルールは守るものではない、使うものである』
 これが福島太郎の流儀です。誤解が無いように言えば、「守る」のは当たり前です、「法令遵守」は基本です。その上で、「何をできるか」を考えるのが『役所のペテン師』の腕力ということになります。

 開業届をして青色申告をすれば「55万円までの所得控除」があります(e-taxなら、さらに10万円の控除があります)。また、事業収入に必要な経費を収入から引くことができます。さらに、青色申告をしておけば、損益の翌年繰り越しが可能です。
 わかりにくい表現をしましたが、条件を満たせば、事業収入があったとしても、経費を差っ引くことで黒字を減額して所得税は0円。さらに所得税の還付や、次の年の黒字と相殺もできるという「ルール」があるのです。

 零細事業者に申告の義務はありませんが、「権利」として活用することで、「理を守りつつ利を得る」ことがルール上はできるのです。
 昨年の1月からこれを狙っていましたので、「開業届」を税務署に提出しておきました。また、会計ソフトを使用して、毎月コツコツと入出金を入力していました。全ては確定申告のために!

 ところが、プリンターで印刷しようとしたら、ノズルが詰まり使い物にならないため、新しいプリンターを購入しました。これは、次年の経費に計上したいと思います。

 ということで、申告義務のない「赤字申告」になりますが、個人事業主として確定申告をすることを、ちょっと楽しみました。狙いどおり「還付」されれば一番有難いですが、経費等が認められず、追徴課税になったとしても、それもまた楽しみたいと思います。
 
 「儲けるために、福島太郎は存在していません」

 儲ける方を否定するものではありませんが、福島太郎の存在理由の大原則は「社会貢献」です。なので、いずれは所得税を納めるくらいの収入を得て、社会に還元したいという気持ちがあります。

 ただ、当面は「赤字で持ち出しばかり」の本体「よしきく」への迷惑が少なくなるように、ルールの範囲で「節税」をすることを御赦しください。
 いつか、
 「所得税を納める日を夢見て」
 福島太郎は、汗かき、恥かき、鼾かき、これからも書き続けます。
 なお、こちらの書籍が無料ダウンロードキャンペーン実施中です。この機会に是非ダウンロードしてください。

 なお、本体のよしきくは、
「福島太郎の作品を読んでいただけることが嬉しい。金も要らないし、良い評価も、栄誉もいらない。誰かが貴重な時間を費やして読んでいただける。それが、最高で最大の報酬です。生きている甲斐があると言うものです」
とか、言っていました。
 もし、お時間をいただければ有難いと存じます。



この記事が参加している募集

確定申告やってみた

サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。