見出し画像

【駄文】2月6日のこと

 サムネ画像は2月6日の夜、消灯後に猫部屋を開けた瞬間のものになります。二匹が仲良く寄り添うのは良いのですが、なんとなく
『虐待を受けた子どもたちが、寄り添い支え合いながら夜を過ごしていたら、悪い大人に見つかった』
みたいな表情をしていることに、少し憤りのようなものを感じてしまいました。
 いつになく大人しくしていたので、ちょっと様子を見ただけで、虐待のような行為は一切無いことを念のため申し上げます。

 さて、2月6日の特筆すべきことは、猫の話ではないのです。清世さんに描いていただいた絵が届きましたので、御紹介いたします。ドン!

kiyoyo作

・清世さんからのメッセージで、写真をネットに上げるのはOKとのこと
・清世さんからのメッセージで、著作権は清世さんにありますとのこと
 (複製、領布、二次使用、改竄等は駄目ですよ、ですね)
・清世さんからのメッセージで、著作権は「死後50年」とありましたが、
 清世さん、現在の法律では著作権の保護期間は「死後70年」です。

 御承知の方は多いと存じますが、清世さんはこちらの方です。固定記事ではなく、プロフィール記事を貼ります。

 で、この展開であれば、書いていただいた画について語るべきなのでしょうか、実は昨夜から現在まで
「言葉にならない」
状態で、画についての感想が書けないでいます。ただ、

清世さん、ありがとうございました。


感謝の気持ちをお伝えして、稿を閉じさせていただきます。
敬意を表するべく、自分の著書の宣伝も無しです。

皆様、善き1日をお過ごしください。



サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。