マガジンのカバー画像

銀山町 妖精綺譚のアラカルトです

34
「銀山町 妖精綺譚」という創作物語が生まれるまでの過程を、書き散らかしていきます。
運営しているクリエイター

#金山町

金山町訪問(令和6年4月27日)

 国道49号線から沼田街道を南下していくと、柳津町、三島町を経て金山町に入ります。  三度…

【創作】待つは桜か薔薇か #シロクマ文芸部

こちらの企画に参加です。 (以下、本文です)  桜色に火照る首もとが見上げた目に飛び込み、…

お写真をいただきました

 先日、このような記事を投稿しました。  「銀山町 妖精綺譚」のモチーフとさせていただい…

妖精綺譚 登場人物紹介1

 Kindle出版を予定している「銀山町 妖精綺譚」という物語の登場人物を紹介させてください。…

【一旦完結】銀山町 妖精綺譚

 今年、私の心を占めておりました新作「銀山町 妖精綺譚」が、約5万文字で一旦完結しました…

【執筆順調】銀山町 妖精綺譚

 順調に展開が進みゴールも見えていますので、後は心の中にある思いを漏らさず書き残していく…

タイトル(案)の変更

 本日も「新作物語」を練り込みました。入力した文字数は少なめですが、細かい調整は先送りし、場面を転換しながら書き進めることを優先しました。  タイトルを「(仮)妖精博物館 黎明奇譚」として書き始めた物語ですが、昨夜知人と話をしていて感じたのが 「あんまりピンとこないよなぁ」 というものでした。 「元宮ワイナリー 黎明奇譚」や 「会津ワイン 黎明綺譚」は、 自分の中ではフィットしていたのですが、今回はどうもしっくり来ていないことを再確認してしまいました。  で、タイトルの変

明日は文豪ごっこ(予定)

 ごく稀に「文豪ごっこ」という独り遊ぶをします。何てことはなく、 「旅館に宿泊しながら執…

「(仮題)妖精博物館 黎明奇譚」に向けて(忘備録その2)

 現在構想中の物語が【(仮題)妖精博物館 黎明奇譚】となります。  創作の過程を忘備録的…

金山町 初訪問

 福島県と新潟県の県境に金山町があります。端的に申し上げますと、私の生活圏からは約100km…

新作構想中 #シロクマ文芸部

#シロクマ文芸部 (こちらの企画に参加です。以下、本文)  新しい物語を紡ぎたいと思う。 …

再訪問 金山町

 本日も福島県大沼郡金山町を訪問してまいりました。お目当ては「妖精美術館」と「中央公民館…

明日は宇都宮(車・日帰り)

 私にとりまして宇都宮市は特別な都市となっております。  知ってる人は知っている、知らな…

「(仮題)妖精博物館 黎明奇譚」に向けて(忘備録その1)

 現在構想中の物語が【(仮題)妖精博物館 黎明奇譚】となります。  まだまだ、粗々の展開もできていませんが、少し考えを整理しましたので、忘備録的としてnoteに投稿しておきたいと思います。  普段のnoteでの投稿は1000文字~1200文字を意識しているのですが、今回は少し長い(2700字超)です。  今回の創作物語については、創作の過程をnoteで交流している皆様と楽しめればと考えており、今後も続くかもしれないので(その1)としました。 (以下、忘備録の本文です)  令