マガジンのカバー画像

たろちゃん組の勝手に漫画コラム!

53
シネマンガテレビ・リーダーのたろちゃん組が勝手に漫画に対して熱い思いを語るコラム。
運営しているクリエイター

#少年漫画

ヴァサラ戦記ー技の書ー(第2期までのデータベース)

ヴァサラ戦記ー技の書ー 本項はシネマンガテレビ YouTubeチャンネルのメインコンテンツ 〝少年…

戦闘描写の違い

さぁ!今回もやってきました! 漫画コラムのお時間! みんなはもうバトル漫画の王道 ヴァサラ…

NARUTOの作画

お世話になっております たろちゃん組です 本日の勝手に漫画コラムは 〝岸影〟こと『NARUTO』…

民族性強いキャラの魅力

さて本日の少年漫画コラムは 作品内におけるキャラクターの魅力 すなわち〝個性〟について。…

〝必殺技〟の必要性

たろちゃん組の勝手に漫画コラム 本日は『必殺技』について語らせてください 少年漫画を盛り…

【少年漫画あるある】のこだわり

今回の漫画コラムは常日頃 シネマンガブラザーズYouTubeにて 掲載させていただいている 「少年…

師匠という存在:少年漫画における大人の話

前回は少年漫画の主人公がティーンである理由を 超個人的解釈で書かせていただきました。 少年漫画における〝主人公〟は読者とともに 成長していく存在であり、初めから 何かを手にしているわけではありません。 その少年はぼくらと一緒に努力し、壁を乗り越え 理想的な大人の姿へと近づいていく。 夢に描いた自分像に向かって成長していく。 だからこそ読者を魅了するのです。 それでは少年漫画における 〝大人〟の役割はなんなのか。 今回はこちらに触れていきます。 少年漫画において、登場す

なぜ少年漫画の主人公はティーンなのか

漫画を読んでいてふと気づいたことがある。 なぜ少年漫画の主人公はティーンが多いのだろうか…