マガジンのカバー画像

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」

28
スマートビルの概念は、さらにあらゆる信号がネットワークで結ばれ、個々人の端末ともつながり、ワーカーにとっては、スマートフォンや顔認証の生態認証により、個々人にとって働きやすい物理…
このマガジンを読むと、最先端のスマートビルやスマートシティの情報を得ることができます
¥100
運営しているクリエイター

#日本

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その1

海外で進む不動産のデジタル化「スマートビル」:ミレニアル世代  ミレニアル世代と呼ばれる80年代以降に生まれた10代、20代の若者たち。生まれた時からインターネットに接し、デジタルネイティブとも言われる。  そのミレニアル世代、黒電話を知らないらしい。黒電話を見せたら、電話であることは認識したものの、使い方を聞くと、ダイヤル番号が書かれた数字を押して使う、と回答したそうだ。  携帯電話に慣れたミレニアル世代にとって、電話をかけるとは、プッシュボタンを押すことを意味するから

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その3

② IT、AI導入による不動産利用におけるCX(カスタマー・エクスペリエンス)の改善  CX(カスタマー・エクスペリエンス)とは、オフィスワーカーであり、商業施設利用者であり、テナントであり、多くのビルユーザーの満足度を向上させるために、不動産テックを活用した事例である。  たとえば、米HqOでは、携帯電話端末で、空調制御、会議室予約、鍵の開閉等のセキュリティ、サークル活動、周辺レストラン予約、フードデリバー予約など、ワンクリックでできるシステムを開発し、米不動産会社が

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その7「4. SDGs・エネルギー削減・働き方改革につながるスマートビル」

4.1. アメリカで進むビルのエネルギー削減に活用されるデジタル技術 アメリカの不動産業の最大の注目は、エネルギーコストの削減だ。エネルギー価格は原油価格の上昇と共に、大きなコスト増要因となっている。 ハワイ州の電気料金が全米1位。2位がアラスカ。カリフォルニア、ニューヨークもトップ10州に数えられる。それゆえ、いかにエネルギーコストを削減するかが、不動産経営上重要となっている。 また、米エネルギー省(Department of Energy)は「Better Buil

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その27「12.4. 一口 コラム 「日本に必要なIT投資」(2017年9月6日)」

12.4. 一口 コラム 「日本に必要なIT投資」(2017年9月6日)夏休みで海外に行かれた方も多いと思う。 海外でのIT環境の充実度に驚いたので、それについて考えたい。 デンマークのような小国でも、屋台であれ、スーパーであれ、すべての場所において、カード決済できる環境が整っている。1週間いたが、現金を使う場面はほとんどない。街のコンビニでも、屋台でもカード決済できるし、動物園の飲料自販機でさえ、カード決済できる。結果、空港で両替した現金はそのまま残ることとなった。