マガジンのカバー画像

アメリカ生活

25
シリコンバレーでの生活で見聞きしたこと、感じたことをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

カンファレンスに行く前の心得💡

このたび、他社のカンファレンスに招待して頂きました。 今までのカンファレンスは、自社・他…

爆笑必至でアメリカ文化も学べるコメディ系英語Youtubeまとめ

今月末に毎年恒例の自社カンファレンス登壇があり、その準備で最近仕事がとても忙しいです😵‍…

なぜアメリカのタンブラーは巨大なのか

アメリカって何でも日本のサイズよりも大きいイメージを持っていましたが、現地ではやっぱり一…

主婦がSnowflakeとSigmaで家計を見直してみた

はじめに💁‍♀️アメリカでの生活も落ち着いてきたので、今年からはできることから節約生活を…

はちみつレモン🍋でテキーラチキン🍸

私の住んでいる北カリフォルニアでは12~2月ごろにかけてがシトラス類の収穫の季節になります。…

30歳から20歳の自分に贈りたい、やってよかったこと、後悔していること

この10年間はとても濃い時間でした。19歳で中国に留学し、北京の日本大使館で成人式を祝って頂…

節約レシピ:ティラピアでフィッシュカレーを作ろう!

最近お肉ばかり食べていることに気づき、魚をもっと食べたいと思っているのですが、シリコンバレーでは魚が高い😭! 先日、マヒマヒ(日本ではシイラと呼ぶそうです)で作ったフィッシュアンドチップスがめちゃくちゃ美味しかったのですが、冷凍のマヒマヒはたった二切れで12.84ドル(1931円)🤯 ひき肉類だと4人前くらいで約8ドル(2ドル/人前)なので、2人前にしかならない量で約13ドル(6.5ドル/人前)は割高すぎる… もっと庶民の味方なお魚は無いのか?と思って調べてみたところ、

そうだ、海外大学院に行こう!文系からGeorgia Techへの道のり(CS修士)

かねてより、いつかは大学院に行ってみたいなと思っていたのですが、今年の抱負を考えるにあた…

海外のホムパでウケが良かった料理たち

アメリカ在住の私がホームパーティーをしたときに評判の良かったお料理をまとめてみました。 …

300

外資系から社内異動で海外移籍する方法

私は2021年に外資系IT企業から社内異動の制度を使ってシリコンバレー本社勤務のポジションに移…

ハロウィンに浴衣は文化の盗用?

先日、友人のハロウィンパーティーに誘われた。彼とは仲が良く「ピスタチオの友達も大歓迎だよ…

今年は4回も転職活動に失敗した話

あっという間にもうすぐ12月…時間が経つのは本当に早いですね!まだ2023年を振り返るには少し…

妊娠前に猫を飼って良かったこと(ミニ子育て体験!?)

我が家では子供が欲しく妊活もしているのですが、先日ご縁があって保護施設から子猫を引き取る…

アメリカに移住したら必要なW-8 BENの更新手続き (W9)

日本在住の間に、アメリカの証券取引口座を持っていた場合は、W-8 BENというフォームを証券取引口座に提出することで、得た収益などをアメリカ国内で課税されることなく、日本で課税されるように依頼することができます。 そもそも、日本在住でアメリカの証券取引口座(TD Ameritrade, Etrade, Charles Schawab, Fidelity, Vanguardなど)を持っている方の母数は少ないかなと思うのですが、 日本で外資系企業に勤めている方のうち、お給料の