外国語を上達させるコツ?

学生の頃、外国語を学ぶのが好きだった。

英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語。

英語と中国語はそこそこ勉強してきたおかげか、最低限話せるようになったと思う。

スペイン語とポルトガル語は全然話せない。全然話せないけど、挨拶くらいならできる。挨拶だけでも覚えていくと旅行する時に意外と便利だなと思った。

現地の人は英語で「ありがとう」と言われてもニッコリしているが、やはり現地語で話している時のほうが反応が良い。

辞書を片手に「これをください」と言って欲しい物が手に入ると面白いし、言っていることが通じている時の感覚は気持ちが良い。

上達のコツだが話すことに限ると思う。あとは完璧を目指さないということだろうか。

私の発音は正直下手くそだし、文法も変かもしれないがとりあえず通じればいいや程度の気持ちで話すようにしてから意外と話ができるようになった。

昔はまったく中国語を話せなかったが、今では音声通話で3時間くらい台湾人と話できるくらいにはなった。

目指すレベルにもよるかもしれないが、日常会話程度であれば失敗を恐れずにドンドン話してみるのがいいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?