展示とは?


作品の展示とは?

自分なりの定義を考えてみる。

Facebookで、人の写真の展示(?)を見ていると、色々と勉強になる。


1枚だけ写真をアップしていると、その1枚を見る時間が相対的に増える。そして、なぜこの1枚なんだろうと、考える。

黒系だと、立ち止まることが多い。
人が写っている写真は、極端に引いている写真と、極端にアップの写真は、比較的立ち止まることが多い。

もう1枚、作品を見たい・・・という気にさせないと、ダメなんだと思うし、そうさせるために効果的な展示方法なのだろう。


2枚アップしている写真は、どちらを見せたいのか・・・と考える。

やはり、見せたい1枚を見せるのに、効果的な気がする。
同じような2枚だったら、一瞬、イイなと思っても、見る側の気力は1枚の時より半減するだろう。


3枚アップする場合、2パターンある気がする。
ひとつは、1枚だけをさらに強調するため。

コレは、ツマ、つまり引き立て役の2枚の配置、雰囲気が重要なんだと思う。

もうひとつは、3枚組で見せたい場合。
コレは、同じような3枚では、スルーされるだろう。
3枚がそれぞれ主張していないとダメなのだと思う。


4枚では、5枚では・・・


Facebookを、パーっと見ていて、心地よい作品、思わず「いいね!」したくなる作品を集中的に見返すと、答えが明確になるかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?