最近の記事

ヌードを定義する

ヌードの定義 ヌードとは何か? ヌード=ハダカ ハダカ≠ヌード ヌード≠セックス セックス≠ヌード ヌード≠いやらしい いやらしい≠ヌード ヌードは、ハダカのポートレート ゼロの衣装をまとったポートレート 故に、セックスに直結するポーズ、表情は要らない。 ハダカではもちろんのこと、 水着、ファッションポートレートであってもおなじ 「見える」と「見せる」 「見せる」と「魅せる」 ・・・は全く異なる。 ハダカ≠セクシー ハダカ≠エロい つまり、エロくな

    • 展示とは?

      作品の展示とは? 自分なりの定義を考えてみる。 Facebookで、人の写真の展示(?)を見ていると、色々と勉強になる。 1枚だけ写真をアップしていると、その1枚を見る時間が相対的に増える。そして、なぜこの1枚なんだろうと、考える。 黒系だと、立ち止まることが多い。 人が写っている写真は、極端に引いている写真と、極端にアップの写真は、比較的立ち止まることが多い。 もう1枚、作品を見たい・・・という気にさせないと、ダメなんだと思うし、そうさせるために効果的な展示方法な

      • ポートレート専科オーデションを受けて

        ポートレート専科 オーデションを受けて、指摘されたこと、考えたこと。 「いい写真」を独りよがりで撮ってても伸びない。 プリントして、人に見せて評価され、自分も、みんなからもいい写真と言われる写真を撮っていくべき。 最後の小湊鉄道を入れた作品について、自分が何を撮りたいのかが少し見えた気がした。 そう思った時、おみくじと共に撮った定番のポートレートなんか要らない。 小湊鉄道だけでよかった。 作品の組み方が問われている。 かわいい子にポーズさせて、シャッターを押しているだ

        • ポートレートとは

          ポートレートとは? まずは定義から考えてみる。 定義とは、一般的な辞書に書いてあることではない。 自分なりの解釈のことである。 ポートレートとは何か? 最初の答えは「人がテーマの作品」 といったところか。 人がテーマなので、人が写っていればポートレートというわけではない。 テーマとは主張。 人を主張する写真が、ポートレートだと考えることにする。 では  ヌードはポートレートか? スナップはポートレートか? 両方ともにポートレートになり得ると思うのです。 ただ、そこ

        ヌードを定義する