国際通貨基金(IMF)が、フィリピンの2023年経済成長予想を引き上げ

国際通貨基金(IMF)は、フィリピンの今年の成長見通しを6%から6.2%に引き上げました。内需が強力なため、成長が持続するとの見通しです。

一方、フィリピン国家経済開発庁(NEDA)は、経済成長が第二四半期にさらに減速したものの、年間の目標を逃す可能性は低いとみています。

IMFは、強力な第一四半期の成長を反映して、フィリピンの今年の成長予測が修正したとしています。

フィリピン経済は第一四半期に6.4%の成長を遂げ、予想を上回りましたが、2022年同期の8%の成長には及びませんでした。

IMFの2023年通年の国内総生産(GDP)成長予測は、フィリピン政府の6-7%の目標範囲内にあります。2022年にはGDPは7.6%成長しました。

一方で、IMFはフィリピンの2024年の成長予測を5.8%から5.5%に下方修正しました。これは政府の6.5-8%のGDP成長目標よりも低いです。

IMFは、2024年の予測は、世界的な景気後退と金融政策の引き締めの継続の影響を考慮したとしています。

インフレ抑制のため、フィリピン中央銀行(BSP)は昨年5月から2023年3月までにベンチマーク金利を16年ぶりの高水準である6.25%まで引き上げました。

IMFのフィリピンの成長予測は、2023年と2024年の両方で東南アジア諸国連合(ASEAN-5)の見通しを上回っています。

ASEAN-5は、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイで構成されています。IMFは、ASEAN-5の今年の成長見通しを4.5%から4.6%に引き上げましたが、2024年の見通しは4.6%から4.5%に下方修正しました。

今年の年間6%の成長目標を達成するためには、残りの3四半期で平均5.9%成長する必要があります。第二四半期のGDPデータは8月10日に発表される予定です。

IMFの世界経済見通し(WEO)の2023年7月更新値では、2023年の世界の成長予測が2.8%から3%に引き上げられましたが、前年の3.5%成長にはおよびません。

2024年については、IMFは3%の世界経済成長予測を維持しています。

これらの予測は、2000年から2019年までの年平均3.8%を下回っています。

IMFは、世界の成長見通しに対するリスクとして、持続的なインフレ、中国経済の予想よりも遅い回復、債務問題、および地政学的緊張の強化を挙げています。

多くの国でインフレは緩和しているが、依然として高止まりしているとIMFは指摘しています。IMFは今年の世界のヘッドラインインフレを6.8%と見込み、2024年には5.2%に緩和すると予測しています。

フィリピンについては、IMFは2023年の年間インフレを6.3%から5.5%に引き下げました。2024年には3.2%に更に減少する見通しを示しています。

なお、これらのインフレ予測は、BSPが予測している2023年の5.4%および2024年の2.9%の予測を上回っています。

IMFは、燃料と食品価格が最近下落しているが、エルニーニョ現象、労働市場の引き締まりによる賃金上昇、商品価格の変動によるインフレリスクに注意することが重要としています。

フィリピン気象庁は、今般エルニーニョ現象の発生を発表し、来年第1四半期まで続くと予想しています。

フィリピン首都圏の最低賃金が7月16日にP40引き上げられ、他の地域の最低賃金も9月に決定が予定されています。

食品と燃料の価格変動を除いたフィリピンのコアインフレは、6月に7.7%から7.4%に低下しましたが、ここまでの2023年平均は7.7%と高い数値です。

IMFはは、BSPの金融引き締め政策は、インフレ期待を抑制し、インフレがBSPの目標範囲である2-4%に戻すことを確保するために依然として適切であるとしています。

一方、BSPは米国や欧州などの先進経済圏の金融政策の動向を引き続き、注意深く監視するとし、この金融引き締め姿勢は、国内だけでなく潜在的な資本流出に対する警戒も重要だとしています。

本記事は、下記ニュースを要約したものです。

https://www.bworldonline.com/top-stories/2023/07/26/535944/imf-raises-philippine-growth-forecast/#:~:text=The%20IMF’s%202023%20gross%20domestic,%25%2C%20from%205.8%25%20previously.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?