フィリピン中央銀行がペソ安防衛のために為替介入

フィリピンの中央銀行総裁、Eli Remolona氏は、さらなるペソ安を防ぐために、1ドル57ペソの水準で市場介入していることを示唆しました。

中央銀行総裁は、為替レートが1ドル57ペソを超えないように維持しているかどうか尋ねられた際に、「抵抗レベルがあり、それらを越えると急に同じ方向に取引が向かうことがあると」と述べました。

ペソは今四半期で、アジア通貨の中で最も弱い通貨の一つで、ドルに対して約3%下落しています。米国の利上げが高い水準に保たれるとの憶測に基づく新興市場の売り浴びせがドルを支援している中で、ペソはよりも大きな下落をしています。

東南アジアの国々は、基本的には石油を輸入しており、原油価格が1バレル100ドルに向かって上昇している局面で、ペソ安は大きなインフレ要因となっています。

主食である米の世界的な高騰価格も消費者センチメントに悪影響を及ぼしています。

Remolona氏は、市場には時折誤った動きがあり、それに対しては、介入がが求められるとしています。

ペソのサポートレベルは1ドル57ペソです。通貨は今月初めに56.99にタッチしました。

昨年、ペソが9月末に1ドル59ペソの史上最低水準に急落した際に、中央銀行は数億ドル単位で準備金から資金を投入しました。

Remolona氏は、ペソが再び1ドル59ペソまで弱まることを心配していないと述べ、すべての通貨がペソと共に弱まる場合、それはドルの強さであり、ペソの弱さではないと述べました。

このケースでは、世界的な理由、一般的な不確実性であり、BSPは多くの介入を行わないでしょうとも付け加えました。


本記事は、下記ニュースを要約したものです。

https://www.bworldonline.com/bloomberg/2023/09/26/547807/philippine-central-bank-signals-peso-intervention-at-57-a-dollar/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?