見出し画像

Springbootを使ってみた

古いeclipseでSpringbootのDemoを動かそうとしたら必要なファイルが入ってかいから手動で入れてってググったら説明があった。

そもそも、Spring Bootは、JavaでWebアプリケーションを開発するためのフレームワークです。Spring Bootは、Spring Frameworkをベースにしており、XML設定ファイルやjarファイルの作成が不要で、依存性注入やアノテーションなどの機能を利用できます123. Spring Bootは、Spring Frameworkの機能の使い分けが難しいというデメリットを解決するために作られたフレームワークです。主な機能としては、複数のフレームワークを使用するときに発生するBean定義やXML設定を可能な限り自動設定する機能があります。また、コードを書かなくてもプログラムの処理ができるようにJavadocと同様にアノテーションが記述できます。Spring Bootは、Spring MVCと呼ばれる別のフレームワークの仕様を引き継いでいるので、Spring Frameworkを構成するフレームワークの1つとして組み込まれています1. Spring Bootの特徴としては、XML設定ファイルが不要、jarファイルにWebコンテナを含められる、コーディングする量が減る、依存性注入 (DI)がベースにある、STSとの相性が良い、カスタマイズができるなどがあります。(出典:Qiita)

まずは『exlipse』でググる。
https://willbrains.jp/でインストールする。
7zipで『展開』するから、端末にインストされてなかったらインストしておく。

で、最新のExlipseを選択してダウンロードする。しかし、毎回思うけど、インストのリンクやボタンが分かりずらすぎる。他の要らぬアプリがインストされる方に誘導されるから気をつけて。テキストリンク🔗をクリックすればよいから。で、ローカルにインストできたら、7zipで『展開』するだけ。exlipseフォルダ配下にアプリがあります。

【準備】
Eclipseをたちあげる。

画面を『Java』表示にしてexplore以外は✖️で消しておく。

『新規』『Spring スタータープロジェクト』をクリック、『次へ』を押す。『Thymeleafにチェック』を入れる。

demoプロジェクトができあがる(少々時間がかかる)

demoを右クリックし、
『実行』→『Soring bootアプリケーション』をクリックする。
ファイアウォール警告は許可する
コンソールにエラーが出なければオッケイ。
HTTPS://localhost:8080
にアクセス。
表示させるページがないというエラーページが表示される。

(準備オーライ!)

さて、早速サンプルコードを写形し動かす。

package com.example.demo;

import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.RestController;


	@RestController
	public class TestController {
		@GetMapping("/test")
		public String index(){
			return "Hello World4";
	}

}
package com.example.demo;

import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping;


	@Controller
	public class TestController2 {
		@GetMapping(value="/test2")
		public String index(){
			return "HelloWorld";
	}

}
<html>
    <body>
    <p>Hello world77.</p>
    </body>
</html>
package com.example.demo;

import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.ui.Model;
import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.PostMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestParam;


	@Controller
	public class TestController3 {
		@GetMapping("/test3")
		public String index() {
			return "Input1";
		}

		@PostMapping("/test3")
		public String send(@RequestParam(name="ireta") String name, Model model){
		model.addAttribute("moji",name);
			return "Output1";
	}		
		
		
}
<html>
    <body>
<form action="#" method="post">
	<p>入力:<br>
	<input type="text" name="ireta"></p>
	<p><input type="submit" value="確定する"></p>
</form>
</body>
</html>
<html xmlns:th="http://www.thymeleaf.ofg">
<body>
<p th:text="'入力データは' + ${moji}"></p>
</body>
</html>



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?