マガジンのカバー画像

【全篇】イメージを歩きつつ(風景を誤読する)

79
「ただ歩いている」ということからはじまり、拡がる。なんでもない生活の絡み合いを索めて散歩し、文章を書いたり写真を撮ったり絵を描いたり詩をつくったり、イメージを重ね描きしていきます…
運営しているクリエイター

#散歩

風景を誤読するためのコンセプト #風景誤読 とは

〈風景誤読〉とは? 正式名称「イメージを歩きつつ(風景を誤読する)」、長いので〈風景誤読…

20240520-0523 仙台市 (中江、福沢、幸町) 、富谷市 #風景誤読

前々から気になっていた、花の湯に行ってきた。  花の湯に行こうと思ったのは 『漂流葉書で…

5

20240406 上連雀、下連雀(三鷹市) #風景誤読

朝5:30に東京駅に着いた。全然眠れなかった。夜行バスの自由席はかなりガチャ要素が強くて、今…

6

20240128 川内追廻、川内亀岡町、川内三十人町、荒巻青葉(仙台市) #風景誤読

この日は、たかしな(本記事の筆者)、りなさん、みずさわ先輩、ちだたくさんの4人で青葉山周辺…

3

20240408-0410 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

"バッケ"の意味が伝わらなかった旨を当の親戚に伝えたところ、とあるメッセージをもらった。 …

4

20230815 松本市 #風景誤読

▼1日目の松本あるき ▼2日目の松本あるき 北深志3丁目、開智3丁目、沢村1丁目9時ごろに北深…

7

20231108-20240114 松本市 #風景誤読

20231108 散歩してたら床屋くるくるあった ちっちゃいサインポールだ 蟻ヶ崎じゃない!? 蟻ヶ崎だよー! わかるの? わたくし、前回の3日目に松本市立図書館にいったときにあるいた おお! 私より詳しい説 いやー、すぐに開智でチャリ借りてまちなかに出ちゃったからなー また行きたひのよね ぜひカモン 家から松本城の前を通って、北松本駅の方に向かって歩いた! 帰りはこうやって帰った! おー、けっこう歩いたねー つぎは北松本に向かって散歩してみようかな 北

20240218-0226 三色吉水神(岩沼市)、向山(仙台市)、秋保(仙台市)、八幡(多賀城市) #風…

友達ととある神社を参拝してきた。 ある日の観察日記⑰  久しぶりに会う学生時代の友人と…

16

20240101 柴崎町(立川市) #風景誤読

元旦。八王子からしばし離れて、立川にある親戚の家に来ている。 暇なので妹と散歩にでかけた…

4

20240110 太白3丁目、山田自由ヶ丘、旗立、日本平、羽黒台 #風景誤読

仕事で「羽黒台」なる場所に行くことになった。前日まで何も下調べしていなくて、まあ自転車で…

7

20230820-20240128 川内追廻(仙台市) #風景誤読

追廻地区があったところは現在、とある複合施設になっている。 施設の名は『緑彩館』 レスト…

3

誤読ノート08 若柳(栗原市) #風景誤読

時計店の帰りに 栗原の若柳の町で時計の直してもらいに行ったときに時計の店主に1時間くらい…

1

誤読ノート07 石巻運河(石巻市) #風景誤読

散歩は好きです。たいていは行き先を決めずに歩きはじめて、思いつきで角を曲がったりベンチに…

誤読ノート06 むにゃむにゃ通り(仙台市) #風景誤読

ここのトコロ気持ちのコントロールが出来ず、近所の連坊通り〜新寺に向けてぐる〜りと一周してます。小さき頃から歩きなれてた道ですが、月日と共にお店や道路がキレイになり、「時代」を感じます。むにゃむにゃ通りの迷な置き物見てくたさい 2023.11.19 [michiko] ※2023年10月7日から12月24日にかけて、石巻のキワマリ荘にて開催された「ZINE+」展。 滴滴は〈風景誤読〉をフリーペーパーや立体に展開して展示をつくりましたが、会場内に「風景誤読ノート」という自由