見出し画像

2月3月なにしてた?

備忘録としてやってたことを振り返る。


業務のこと

私事ですが、試用期間が1月いっぱいで終わり2月から晴れて正社員エンジニアになりました🎉

正社員になったからというわけではないと思いますが、徐々に大きめの新規機能開発をアサインしていただけていて、嬉しく楽しくもあり、力不足を強く感じるようになったのがこの2ヶ月でした。

この期間に主に開発していた機能は、データモデルと設計、ベースとなる処理部分はすでに開発されており、その後の細かい部分を自分が担当するという形でした。
この機能はBi Temporal Data Modelというデータモデルで実装されてました。
参考:SmartHRにおけるBiTemporal Data Modelの実践のその後 / After the practice of BiTemporal Data Model in SmartHR - Speaker Deck

このデータモデルは、データのライフサイクルが”いつものRails”と違うので、今のデータを取得して操作しているつもりで、実際はもう生きていない(過去の)データを操作して想定通りに動かなかったりと四苦八苦してました…笑
こればっかりは自分の中にパターンを増やしていくしかないと思うので、努力できるところとしてはこういう新しい概念に触れる機会を増やすとかになるんですかね…。

業務外のこと

書籍

Udemy

jQueryの本と物流システムの本は業務関係です。
CTOが読んどくと良いよ〜と貸してくださいました…!
物流システムの方は専門性がかなり高く、細部までは噛み砕き切れませんでしたが…
システムを導入することの留意点として
・物流は一連の流れ。局所的な改善を行ってもかえって生産性が落ちる可能性もある
・そもそも導入するかどうかの判断軸も持つべき。
 ・それを判断するには、導入前にしっかり業務設計をし直して、
  標準化しないと見えない
などは物流システムに限らずあらゆるシステムにおいて言えそうなことだと思うので良い学びになったなあと思います。

アジャイルサムライはコミュニティでやっている輪読会の今回の対象書籍でした。
ちょうどClean Craftmanshipを読んでXP周りのことを薄く触れていたので、相互補完しながら読めてラッキーでした笑

個人のこと(読み飛ばし推奨!)

早起き

1月はそれなりにできてたものの、2月以降は全く起きれてませんでした…
報復性夜ふかしが完全に習慣になってしまっているので、いくつか記事を読んで対策を試したいと思ってます。(やれ)

運動量

  • 毎日の筋トレの量を回数ベースで2倍にした

  • 退勤後に走って家まで帰る(10分ほど・毎回ではない)

報復性夜ふかしにより早起きができなかったことに対してさらに報復する作用が働いたのか、運動量は増やすことができました。
結果的に集中力の持続時間も上がっている気がする(「気付いたら〇〇時間経っていた」の〇〇時間が長くなった)ので、これは引き続き頑張りたい。

有声LIVE!

(これは4月ですが)SCANDALのLIVEに行ってきました。
声出しが解禁されて最高でした…

関心事

  • TDD

  • 設計力

技術的な関心としてはこの2つが気になっていて
開発している際に一定のリズムがあった方が個人的には進捗が良い感覚があるので、そのリズムを生み出してくれる「TDD」は使うかどうかは別としてできるようにはなっておきたいとふわっと考えている感じで、

「設計力」の方は、このロジックはどっちのモデルに持たせるべきなんだろう?みたいな部分に頭のリソースを結構もっていかれながら開発している印象なので一度しっかり学びたいと思いました。

あとは、執筆時の4月で業務委託期間を含めてガッツリ開発をするエンジニアとして実務に入って半年になるのでこれより大きめの粒度での振り返りも書きたい…!

※今回のサムネイルは4月に行ったSCANDALのLIVEが行われたZepp Osaka Baysideでした🌊(SCANDAL好きな方いませんか?いたらぜひ語りたい…)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?