見出し画像

Twitterで#30daysongchallenge の投稿

■source:緑一色(@allgreen)氏のツイート
■reason:コロナ在宅ワークのなかでできる「あたまんなか」出し

古くは不幸の手紙、そしてチェーンメール。あるいはバケツチャレンジ等々の「誰かから何かが回ってくる系」についてはあまりいい感覚がなく、スルーするようにしている。そんな人間がハッシュタグでの回答ものに乗り出してしまった。どこの誰が考えたのかわからないが毎日お題の楽曲を回答するというもの。多分世界中が止まってしまって、家から出られない状況の中で探求するのは自分の今まで体験したことを吐き出す時間だ、と思った人が開始したのだろう。初日、二日目が「色のつく楽曲」「数字のつく楽曲」という滑り出しがよかった。自らの中で思いがけないかたちで放り込まれていた楽曲が脳内再生できたから。既に一週間あまりを経過して、実はその日の気分で、では迷いも生じてしまうからといくつかのお題はカンニングの上、候補曲を控えて臨んでいる。控えているのはnote上。30日間乗り越えたら即束ねたものを公開できるようにも備えているのだ。まだまだ先は長いですが、みなさんも立ち止まる時間に考えてみてはいかがでしょうか。

▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?