[食]「ココス×呪術廻戦 お腹いっぱい! 呪力いっぱい! キャンペーン」(10/18〜11/28)

■source:イベントチェッカー(@event_checker)のツイート
■reason:特級呪物の表現が秀逸

コラボありきの現在の各種市場のあり方については個人的に食傷気味だし、同意できない部分が増えてきている。かつての広告宣伝コストをメディアに落とすことに意味がなくなってきている状況なのはわかるが、そのコストを「人気コンテンツとのコラボ」にあてがわれるのは結局消費者にとって本来の商品価値に対する価格を含めた満足度をあいまいにしていて、「商品サービスの本質と関係ない消費」に繋げられている感じがするのだ。自分の就業内容が逆立ちしてもそうしたコラボビジネスと程遠いところにあるから、のやっかみに捉えられるかもしれないが、まあそのコラボの雑さも最近は目に余るものも多い。この「ココスx呪術廻戦」コラボについてもプレゼントされるクリアファイルについてはなんら食指の伸びにくいデザインのものだ。そもそも自分はアニメ版「呪術廻戦」に対したシンパシーを持っていないから(原作コミックは割と楽しんでいる)、原作者原画に基づくことのないフォーク握ったり飲食している五条悟に価値がない。フォーク握ってるのかどうか知らんけど五条ファンのかみさんは全く無反応であろう。ただし、イベントチェッカーのサイトにて確認したコラボメニューは「量的に寂しい感じにならなければ」の条件付ではあるけれど非常に興味をそそられた。特に「ごっくん呪物! 虎杖のパワフル包み焼きハンバーグ」。作品に登場する両面宿儺の指をベーコンとソーセージで再現したのは面白い。つまりは自宅でもいつでも特級呪物は作成可能なのだろうし、もしかしたらインスタなどでバズっているのかもしれないが、ココスの包みハンバーグであれば味の面も大丈夫でしょう。これのために一度は出かけてこようと企む。なお、ソーセージを指ではなく、あるものに例えた下品なレシピを提供する居酒屋さん、今も存在するんでしょうか。かつて大宮でそんな代物をいただいた記憶があるけれど(射精後のやつ<言うんかい)、それにしたってもう20年以上前の話だ。

▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?