TVアニメ版「デビルマン」全話チャレンジ中、 第8話「イヤモンとバウウ」をまずは見る

■source:CS東映チャンネル放映分を録画済。7話まで鑑賞。
■reason:7話予告鑑賞&町山智浩のツイート

Netflixの契約を一旦中断している。スカパー全チャンネル無料期間に突入しているからなのだが、録画予約がうまいこと作動しない(未契約チャンネルですのアラートに悩まされる)こともあり、うまいこと無料期間を楽しめていない状況だ。その一方で、録画空きストレージの確保にいそいそとHDD内の作品鑑賞もすすめる期間でもある。梅雨明けの猛暑状態の関東、なんだか映画のためだけに電車で移動するのもどうかと思って週末は「ムー一族」や東映チャンネルで録画したR-15版ピンク映画などを自宅でやっつけたりしていた。東映チャンネル放映でいくつかの東映特撮・アニメが肥やし状態になっている。東映特撮は昨年のアマゾンプライムビデオの有料チャンネル開放期に勢いに任せて「イナズマン」他をやっつけたが、円谷特撮と比較して特撮も脚本も至らぬ作品が多く、かなり食傷の状況でもある。好みの問題もあるが、良作はあってもそこにたどり着くまでのコスパが非常に悪いのだ。そういたHDDの肥やしを横に、映画評論家他で活躍している町山智浩氏のツイートを見かける。

ちょうどTV版「デビルマン」が7話まで鑑賞済で止まっている状況。デビルマンの次週予告は、当時のテレビアニメでは当然だったのかもしれないがかなり長い時間を確保しているので、イヤモンがばっちり乳輪を出して登場している姿も確認している。映画評論家町山智浩氏にどのような方向性とはいえ衝撃を与えた、と聞くと少しばかり前向きに鑑賞してみようかな、と考える。何しろこのTV版「デビルマン」の出来はここまで7話鑑賞してみて、OP曲の阿久悠作詞の生み出した世界観が勝ちすぎている。自分のなかでの「裏切り者の名をうけてすべてを捨てて戦う男」とTV版のそれとが合致しきらないのだ。その後の漫画版の展開と漫画版をもとに再構築されたNetflixオリジナル「デビルマンcrybaby」を通過しているとさらに。このそこそこ苦行は、しかしファストアニメにしてもしょうがないので時間作って望みますよ。

▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?