国分寺・RAMEN WANTOにラーメンを食べに行く

■source:立川経済新聞(Googleニュース経由)
■reason:青唐の言葉力と美味しそうな麺のフォト

国分寺駅は現在の職場につく前もその前もお世話になったターミナルだ。現在も時折国分寺線を利用して帰宅することもある。ただ、ここ1,2年、密を避けて出勤退勤は西武線の有料特急レッドアローを利用することが多く、中央線経由はUPLINK吉祥寺での映画鑑賞くらい(ラピュタ阿佐ヶ谷だと鷺ノ宮へバスで移動が多い)。現在は立川シネマシティのシティズン契約も切れて久しいため、趣味でも国分寺駅を使うことがない日々。外食産業が大変な日々を送っているこの時期に、国分寺駅周辺に新しいラーメン屋さんが出来ているとは知らなかった。「RAMEN WANTO」。ミシュランビブグルマンに3年連続で選ばれた西荻窪のラーメン店「麺尊 RAGE」をそもそも利用したことがないのだが、「青唐」の文字に惹かれて記事を閲覧する。少々の凝視感は、はなまるうどんで青唐うどんをヘビーに食していた時期があったからか。くわえてニュースサイトに表示されるそのこの店舗限定の「腕刀(わんとう)そば」、写真からも感じられるしこしこのどごしの良さそうな、小麦粉の味わいを想像できそうな細麺。これは国分寺周りでの昼頃帰宅を見計らって突撃したい。

▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?